036581 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HomePageSeed

HomePageSeed

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぴくせる2005

ぴくせる2005

Calendar

Favorite Blog

私のCG画像 慶夢さん
~気づくことで自分… Fruitionさん
青空日和 紘子.さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2010.06.14
XML
シーン2の構図です。
シーン2 構図

銀行があって、手前の赤が犯人車両

白は警官

青はパトカー

銀行、パトカー、警官、犯人車両の設定を考えている所です。

銀行試作

ちょっと、銀行の建物を作ってみました。横にチョコンと

立っているのが、人です。

参考にした建物の入り口と窓がやたらと大きくて、

尺度を間違えたみたいになりました。

それにしても、ちゃちいですね。

すいません、ぼくの、3DCGのレベルはこんなものです。

銀行試作セル調

こんな、セル調にもできます。

ああ、こんなのサクサク作れるのは何時のことやら。


ちょっとShade 3次元カーソルの位置を決める

正面図で、ビルの形を「閉じた線形状」で書いて行きます。

で、最初の始点を、どこに指定するかですが、平面と違い、

3DCGの場合は、横、高さだけでなく、奥行きも決めないと

行けません。その場合、Z軸のルーラをクリックしてから、

正面図でカーソルを動かして見て下さい。上面図では、カー

ソルが平行に動いて、奥行きが設定されたことが分かります。


次元








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.15 03:54:27
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.