1952601 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほんちのらくがきちょう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

honch@ Re[1]:V120D02Sのテスト(01/15) タイラさん、こんにちは >こんにちは!…
タイラ@ Re:V120D02Sのテスト(01/15) こんにちは!高度がいきなり下がります。…
honch@ Re[1]:V200D03 モーター・テールサーボ交換後の一部調整(06/21) forestさん、はじめまして 色々試してお…
forest@ Re:V200D03 モーター・テールサーボ交換後の一部調整(06/21) どうもはじめまして、私もV200飛ばしてい…
honch@ Re[1]:DEVO10がやってきた・・・・・(06/27) ゼニーさん,はじめまして。 送信機と受…
ゼニー@ Re:DEVO10がやってきた・・・・・(06/27) 初めてお便りします。誠にに恐縮ですが、D…
綿帽子@ Re:RealFlight6.5 着弾(12/12) 質問です。DEVO7のexpのLINEはどういう意…

カテゴリ

楽天カード

2008.09.11
XML
カテゴリ:パソコン
3ヶ月ほど前から、今使っているLogicoolのMX-620(無線レーザーマウス)が調子悪くなっていました。 普通の左クリックがダブルクリックとして入力されてしまうことがありました。
普通の時はそれほどでもないんですけど、メールの削除ボタンを押すときダブルクリックされると、次のメールまで削除されてしまったりしてちょっとストレスでした。
ボタンを強く押してやるとしばらくは普通に使えていたので、だましだまし使っていたのですが、最近はちょっと頻度が多くなってきてどうしようかと思っていました。

WILLCOM 03でBluetooth接続したものの、うまくつながらないことが多かったり、つながっても切れてしまうこともあったのですが、MX-620は2.4GHz帯の無線マウスなので、干渉しているのかなとも思ったり・・・
そんなこんなで、マウスをBluetoothマウスに変えてしまおう計画開始(笑)
色々探してみましたが、あまりBluetoothマウスって多くないんですね。
MicrosoftのWireless Laser Mouse 8000(4CH-00016)を購入しました。

【3営業日以内発送在庫】【送料無料】[マイクロソフト]Microsoft Wireless Laser Mouse 8000(4CH-00016)

センタホイールが「カリカリ」っとする回るタイプ(Logicoolなど)ではなく「ヌルッ」っと回るタイプなので、あまり好みではないんですけどBluetoothのドングルが付いてくると言うのが決め手でした。

昨日楽天で注文して今日届いたので早速テスト~。 まずはMX-620を取り外して有線のUSBマウスを取り付けて、今使っているBluetoothに認識させてみた。(スタックはBlueSoleil)
しかしペアリング出来ない・・・・・
WILLCOM 03のつながり具合を確かめてみるとあまり変わっていない感じ・・・・

ということで、今使っている安物ドングルを取り外しBlueSoleilをuninstallして、4CH-00016に付属のドングルを接続。IntelliPoint(Microsoftのユーティリティー)をinstall(IntelliPointは入れなくても普通のマウス機能は出来るみたい)するとマウスはすぐに認識されて使用可能になりました。
その後コントロールパネルの「Bluetoothデバイス」でまずはCOMポートタブから着信COMポートを追加。
COM追加.jpg

COM4に割り当てられたので、ActiveSyncの接続の設定でCOM4を有効にする。
Sync設定.jpg

それからWILLCOM 03をペアリング。
デバイス.jpg

すんなりとできあがり~。
今までの接続が嘘のようにすんなりとつながります。
やっぱり安物ドングルはハズレが多いのかな。

BluetoothスタックはMicrosoft製がWindowsXP SP2からOSに入っています。「Bluetooth Support Service」でServiceとして起動するのでログオン時でもマウスが使えます。
マウス自体はそれほど違和感ないですね。カーソル速度なとぼちぼち調整しながら使用中です。 ヌルヌルセンターホーイールも慣れると結構これはこれで良いかも。

WILLCOM 03でBluetoothが快適に使えるようになった事が結構嬉しい今日この頃です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.11 23:56:45
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.