1951039 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほんちのらくがきちょう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

honch@ Re[1]:V120D02Sのテスト(01/15) タイラさん、こんにちは >こんにちは!…
タイラ@ Re:V120D02Sのテスト(01/15) こんにちは!高度がいきなり下がります。…
honch@ Re[1]:V200D03 モーター・テールサーボ交換後の一部調整(06/21) forestさん、はじめまして 色々試してお…
forest@ Re:V200D03 モーター・テールサーボ交換後の一部調整(06/21) どうもはじめまして、私もV200飛ばしてい…
honch@ Re[1]:DEVO10がやってきた・・・・・(06/27) ゼニーさん,はじめまして。 送信機と受…
ゼニー@ Re:DEVO10がやってきた・・・・・(06/27) 初めてお便りします。誠にに恐縮ですが、D…
綿帽子@ Re:RealFlight6.5 着弾(12/12) 質問です。DEVO7のexpのLINEはどういう意…

カテゴリ

楽天カード

2011.08.21
XML
先日、ジムニーシエラのヘッドライトが片方切れているのを発見。
仕事帰りに前の車(ミニバン)に映り込んだライトが片方しか付いていない・・・・

スーパーの駐車場に前から入れて窓に映ったのを見ると片方切れている(ロービーム)
いつもはバックで入れてテールランプが切れているかどうかの確認は時々するんだけど。

いつ頃から切れていたのかは定かで無いけど、とりあえず元付いていた純正のバルブに交換。
このバルブは4年半前に交換した ミラリードのエクセレントホワイトバルブS65(5100K)(近所のホームセンターで買った)確か1000円位だったかと。

ミラリード S65 H4エクセレントホワイトバルブ 5100K【高効率ハロゲンバルブ】


期限付きの楽天ポイントも有ったので楽天でこんなのをポチッと


【今だけ送料無料】IPF スーパーJビーム SPEC R H4 (5000K) [J51]

前の5100Kで車検は通っているので車検は大丈夫かなと思う。(光軸さえしかっりしていれば)
純正バルブに替えて2~3日走ったけど、やっぱり暗い感じがする。(感じがするだけ)

実際には純正バルブの色温度は晴れの日も雨の日も雪の日もそこそこの視認性を発揮するわけです。
白色にすると明るく感じるのですが、雨の日とか霧があるときは視認性が悪くなる様な気がします(あくまで個人的な感想)
なので、フォグランプは黄色のバルブに替えて、雨の人かはフォグランプも併用しています。

後でネットで調べてみて4000K~4500Kあたりまでが実用的(視認性が良い)らしいことを知りました。
ハロゲンバルブの白色系統は、ガラス管に赤色や黄色光を遮断するコーティングをしているわけで(純正バルブは透明ガラス管)光量自体は落ちているはず・・・・・
次に交換するときはちょっと変えてみようかな。


で、今日届いたのですが、あいにくの雨・・・・・・
しばらくパソコンいじっていたりすると雨が止んだみたいなので早速交換。

片方替えたところで急に雨が・・・・(泣) 傘をさしつつもう一方を替え終わりました。
まあ、工具が必要な作業でもないし、ガラス管を触らない様に気をつければ良いだけなんですけどね。

夜になったら、光軸の確認して完了かな。
一応ジムニーシエラは、光軸の上下方向を車内から調整出来たりするけど。(ホイルーベースが短い割にサスのストロークがあるので、後席に人が乗ったり重い荷物を積んだりすると光軸が上がりすぎてしまうため。    だとおもう(笑))






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.21 14:00:55
コメント(0) | コメントを書く
[ジムニーシエラ(絶滅危惧種)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.