793676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Comments

 jiro@ Re:風もなく・・・(01/08) 少し遅くなりましたが、明けましておめで…
 jiro@ Re:正月休みも・・・(01/03) 新年あけましておめでとうございます。明…
 ほろ酔い@ Re:少しずつ・・・(04/06) ほろ酔いの知りたいことは、0896244450 …
2006/06/07
XML
テーマ:☆仙台☆(1701)
カテゴリ:雑記
って、言いながらお店に入っていったのを思い出した

コンビニで、黙って商品を差し出し、お金を支払い・・
ありがとうございました~と言われても、何も言わず黙って商品を受け取る
しようと思えば、なんの会話も無しで買い物ができてしまう世の中だ

コインを入れると商品が出てくる自動販売機が、そんなのは真っ平だと、方言を喋り始めた
青森のでは、機械に硬貨を入れると
「しゃっこい飲み物どんだべ!!」と勧め
「その品物、売りぎれだのさ!!」と詫びるそうな
名古屋・福岡でも、同じように方言を話す自販機が登場したと

啄木の「ふるさとの訛りなつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく」
いっそのこと、駅の乗車案内も、その土地土地の方言で喋ってみてはと思ってしまう
でもね~
出張で九州に行き、乗ったローカル線で、通路をはさんだ隣の席のおばあさんたちの会話が
全く理解できなかった・・必死に聞き耳をたてても一言も分からない
早口方言で乗車案内しようものなら、ほかの地域から来た人たちは、あまりに難解、分からないでしょうからね・・・

ところで、仙台弁の自動販売機なら、なんと喋るんだろう??
・・・どいづも、いいあんばいでひえでっから、うめよ!!・・・
・・・ありがとう、まだきてかってけさいね~・・

正しい仙台弁って??忘れかけている・・・
トップページに戻る>>

▼このサイトは以下のランキングに参加しています・・・クリックして頂ければ幸いで~す・・・
ホームページランキング
2005-12-09 13:40:06ブログランキングみんなのプロフィールSP

楽天市場初めての方へ総合案内所

生活・インテリア日用品・生活雑貨 食器・調理器具文具・バラエティー雑貨
ベッド/ソファ/寝具/収納/照明/カーテン/子供部屋





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/08 04:33:36 PM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.