3141661 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星見当番の三角テント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

歌織@星見当番

歌織@星見当番

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.12.31
XML
カテゴリ:アストロ短歌
はい、みたびごきげんよう、星見当番です。静止画と文字に再編集してお届けする「はじめてのアストロ短歌」ウェブ講座3/6記事目です。1/6記事目はこちら 2/6記事目はこちら

「恋したい」縛りで金星を詠むアストロ短歌、ひとつ前の記事ではその下準備と、1-7ハウス、2-8ハウス、3-9ハウスの基本の意味と単語リストをご紹介しました。当記事では残りのハウス、4-10ハウス、5-11ハウス、6-12ハウスのご紹介と、12サインのご紹介をいたします。

☆12種類のハウスと基本の意味、単語リスト・後篇
4ハウスと10ハウス
4ハウスと10ハウス。

4ハウスの基本の意味は「帰って寝る場所」「セーブポイント」です。ドラクエで言うところの「宿屋」のようなもの、と思ってください。それまでの足取りを記録・保存し、休んで体力を回復させる場所です。4ハウスをアストロ短歌に詠むなら「ふるさとで」「お布団で」「巣の中で」の中からひとつ選んでください。

10ハウスは4ハウスの180度反対側。4ハウスが「セーブポイント」「ドラクエで言う宿屋」だとすれば、10ハウスは「王宮の広間」です。魔王を倒した・使命を果たした、等の功績を王様(世間)に報告し、評価される場所(たまーに失敗すれば例の「おおゆうしゃよ しんでしまうとはなさけない」と言われますね)。「スター・ウォーズ」シリーズでも大抵ラストは敵を倒した後、王様や女王様に表彰されて「やったぜ万歳!」という場面ですよね。あれが10ハウス。基本の意味は「(すごろくの)あがり」「社会的認知」です。10ハウスをアストロ短歌に詠むなら「仕事場で」「世の中で」「公式に(おおやけに)」の中からひとつ選んでください。

5ハウスと11ハウス
5ハウスと11ハウス。

5ハウスの基本の意味は「楽しむ場所」「盛り上がる場所」です。楽しみごとや遊び(余暇活動)全般、それから子供や恋愛にも関係の深い場所です。5ハウスをアストロ短歌に詠むなら「晴れの日に」「ステージで」「カラオケで(パーティーで・イベントで)」の中からひとつ選んでください。

11ハウスは5ハウスの対向です。基本の意味は「未来への希望」「同志たち」。5ハウスは「自分の楽しみ・自分のしあわせ」なのですが、11ハウスは言ってみれば「みんなの楽しみ・みんなのしあわせ」です。そして「(すごろくの)あがり」「社会的認知」の場所であった10ハウスの次に来るハウスなので「昇りつめた後のリタイア生活」「未来」を考える場所でもあります。後進に未来への希望を託したり、実験的なことをしたりするハウス。11ハウスをアストロ短歌に詠むなら「将来の(ために)」「サークルで」「インディーの(マイナーな)」の中からひとつ選んでください。「インディーの(マイナーな)」が11ハウスに割り当てられているのは、ひとつ前の10ハウスが言わば「メジャーな・オフィシャルな」ハウスであるからです。

6ハウスと12ハウス
6ハウスと12ハウス。

6ハウスは12あるハウスの前半(1~6ハウス)をしめくくる場所です。ここの基本の意味は「仕込みの場所」「精進する場所」。7ハウスでパートナー探しをする場所へデビューする直前の、自分磨きの総仕上げをするのがこの6ハウス。下準備、下積み、下ごしらえ、縁の下の力持ち、下働き、など「下」がつくものはだいたい6ハウスの管轄です。「下半身」と「下心」だけはちょっと違うかな。また、ここは「健康面」と「奉仕・労働」のハウスでもあります。10室も仕事に関係あるハウスですが、10室との違いは10室が「天職や使命」寄りの仕事であるのに対して6室の仕事は雇用される、人に使われる仕事であること。「一国一城のあるじ、自営業、経営者」は10室、「バイト、使用人、被雇用者」は6室です。「社畜」もこちら6室の管轄。さて、アストロ短歌で6室を詠むなら「裏方で」「下積みの」「バイト先」の中からひとつ選んでください。

12ハウスは6ハウスの反対側。後半ハウス(7~12)をしめくくり、ハウス全体をもしめくくる最終ハウスです。基本の意味は「雲隠れの場所」「見えない部分」。この「見えない」は物理的に見えないこと以上に、心理的に見えない部分をあらわします。無意識や盲点。それから現実や日常から離れた、隔離された場所。「見えない敵のハウス」と呼ばれることさえもあります。「顔が見えない関係」もここの管轄。だから、顔の見えないインターネット空間は12ハウスに割り当てられています。この12ハウスをアストロ短歌に詠むなら「隠れ家で」「夢うつつ(無意識の)」「病院で」の中からひとつ選んでください(「病院」がここに入っているのは、「健康」のハウスである6室の反対側だから、でもあります)。「ウェブ上で(匿名で)」でもいいですよ。

☆12サインと基本の意味・単語リスト
次にサインごとの基本の意味と単語リストです。ここでも対向サインを一組にしてご紹介します。サインの意味は、毎月の新月記事で詳しく解説していますから、ハウスの説明よりはあっさりした感じでいきますよ。

牡羊座と天秤座
牡羊座と天秤座。

牡羊座は1番目のサイン。活動・火・火星。魚座の易きにつく性質を牡羊座はよしとしない。シャキッとしろ!牡羊座をアストロ短歌に詠むなら「積極的に」「一番乗りで」「勇気を出して」からひとつ選んでください。

天秤座は7番目のサイン。活動・風・金星。乙女座の反省癖に天秤座は終止符を打つ。磨いた自分、いつ見せるの?今でしょ!天秤座をアストロ短歌に詠むなら「礼儀正しく」「スタイリッシュに」「相身互いの」からひとつ選んでください。

この牡羊座と天秤座の意味をちょっと頭の隅に置いて次の牡牛座と蠍座をご覧くださいね。12サインは続き物の物語になっていて、前のサインの足りない部分を補うかたちで次のサインが出てきます。

牡牛座と蠍座
牡牛座と蠍座。

牡牛座は2番目のサイン。固定・地・金星。前のめりな牡羊座に足りない着実さを発揮するのが牡牛座。牡牛座をアストロ短歌に詠むなら「味わうように」「スローテンポで」「忍耐づよく」からひとつ選んでください。

蠍座は8番目のサイン。固定・水・冥王星と火星。様々なひととサラリと付き合う天秤座の一歩先、蠍座はあなたひとすじのサイン。蠍座をアストロ短歌に詠むなら「すべてを賭けて」「徹底的に」「灰になるまで」からひとつ選んでください。

双子座と射手座
双子座と射手座。

双子座は3番目のサイン。柔軟・風・水星。牡牛座の着実さは双子座には重すぎる。軽やかさが持ち味。双子座をアストロ短歌に詠むなら「ハイスピードで」「気の向くままに」「あとくされなく」からひとつ選んでください。

射手座は9番目のサイン。柔軟・火・木星。蠍座の一途さがやっぱり重たい射手座。世界は広い、失っても次があるさの精神。射手座をアストロ短歌に詠むなら「あけっぴろげに」「ざっくばらんに」「旅するように」からひとつ選んでください。

蟹座と山羊座
蟹座と山羊座。

蟹座は4番目のサイン。活動・水・月。双子座の目まぐるしさを鎮めたい蟹座。双子座が日替わりランチなら蟹座はいつものママの味。蟹座をアストロ短歌に詠むなら「いたわるように」「いつもどおりの」「安心できる」からひとつ選んでください。

山羊座は10番目のサイン。偶数・活動・地・土星。射手座の大風呂敷を畳むのは山羊座。「どこまでも」に「そこまで!」と一線を引く。山羊座をアストロ短歌に詠むなら「できる範囲で」「責任持てる」そして可能な限り「ハイスペックな」からひとつ選んでください。

獅子座と水瓶座
獅子座と水瓶座。

獅子座は5番目のサイン。固定・火・太陽。蟹座の安心感は獅子座にはマンネリと映る。もっと特別感がほしい、注目されたい!獅子座をアストロ短歌に詠むなら「ドラマティックに」「俺が主役の」「ときめくような」からひとつ選んでください。

水瓶座は11番目のサイン。固定・風・天王星と土星支配。山羊座の引いた境界線を壊したい。未来への幕は水瓶座が開く。そして獅子座の対向として「俺が楽しければいい」だけではなく「俺たちみんなが楽しい」を考える。水瓶座をアストロ短歌に詠むなら「最先端の」「ユニバーサルに」「想定外の」からひとつ選んでください。

乙女座と魚座
乙女座と魚座。

乙女座は6番目のサイン。柔軟・地・水星。獅子座のドラマティックの後始末をつける乙女座。遊びもいいけど宿題は?一芸入試を狙うより、コツコツ五教科予習復習。乙女座をアストロ短歌に詠むなら「つつましやかに」「手順をふんで」「失敗なしの」からひとつ選んでください。

魚座は12番目のサイン。柔軟・水・海王星と木星。先を、未来を目指す水瓶座に対して魚座は追憶のサイン。もうこれ以上、先に行かなくてもいいよ。特別にならなくてもいい。ここにはもうすべてがあるし、誰でもみんな同じだもの。魚座をアストロ短歌に詠むなら「わけへだてなく」「ゆめみるように」「とろけるほどの」からひとつ選んでください。

これでハウスとサインの説明が終わりました。ハウスのリスト・サインのリストからひとつずつ選んだ言葉と金星の言葉「恋したい」を組み合わせれば、上の句ができますね。選んだ言葉をメモ用紙に記入してください。次の記事で下の句を作ります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.01 03:55:50



© Rakuten Group, Inc.