7688952 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「きらりの旅日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

カテゴリ

2023.07.12
XML
カテゴリ:歌舞伎
​きくのえんつきのしろなみ​​」は、忠臣蔵から忍者のお話に変わって来て面白くなりますスマイル

星七月大歌舞伎​星

東京:日本橋「歌舞伎座」にて7月7日撮影星

歌舞伎座七月大歌舞伎​


​  
きくのえんつきのしろなみ​
​​菊宴月白浪​​

四世:鶴屋南北作

序幕 

第一場 甘縄禅覚寺の場

第二場 伊皿子町九郎兵衛浪宅の

第三場 山名館の場・・・・・ここからグッド


斧定九郎(中車さん)は星暁星五郎星と名前を変えました下向き矢印


序幕 ​第三場 山名館の場


雪降り頻る雪の中雪

山名館へ押し寄せたのは、

暁星五郎となった定九郎に従う小源太ら

元塩谷の家臣たち。


館に討ち入った面々は、

北村内膳ら山名の家臣と激しく渡り合う。


こうした中、

山名が携えた管家の

正筆を包んだ袱紗(ふくさ)が、宙へと舞い上がる。


これは・・・

家伝来の忍びの一巻を手に入れた定九郎が、

会得した妖術によるものであった。


山名を討ち取り、

宝を手に入れた定九郎は、

悠然とその場を去るのであった。


序幕 ​第三場 山名館の場​・・・【幕】


・・・二幕へつづく・・・・​


(写真撮影:ほしのきらり。)



世界遺産にグッドぽち右矢印にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ​​​​​​​​​









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.12 00:10:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.