398401 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きらり旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり

ほしのきらり

2006.11.02
XML
カテゴリ:リトアニア
「ほしのきらり」は旅行好きであります。ヨーロッパとイスラームの国に、はまっております。勿論国内の温泉やアジアの国も大好きであります。まだまだ世界28カ国で1割しか見ていません。


               『バルト3国・リトアニア旅日記』


                       リトアニアの旅は、途中からとなります!


                       最初からご覧になる場合はこちらからどおぞ!
                                         下矢印
                            http://plaza.rakuten.co.jp/hosinokirari/


        IMG_0872.jpg

               リトアニアのヴィリニュス郊外にあるトラカイ城は、


                  緑深い森の美しい湖の中にあります。
                            

トラカイ城のホールに入りました。

            IMG_0745.jpg

                      大きなホールです。


                ここでは、しばしば音符コンサートが開かれます。


               ロシア統治時代からかちんこ映画の撮影にも使われたり


   現リトアニア大統領が、外国からのお客様を招いて接待することも多いと言うお部屋です。


               興味深いのは、柱・天井に続く梁です。

               
            バルト3国の古い建築物は、このような形式を良く見かけました。


               地下の酒蔵やレストランでした・・・


                  旧市内の地下の工事現場も・・基本的にはこんな感じ!


         ヨーロッパの教会やイスラームのモスクも似た様な煉瓦のドームがありますね


            IMG_0752.jpg

             この椅子に座りゆっくりと、ホールで観照できます。

            
              ロシアとの戦いの際にすっかり破壊されたトラカイ城は、


                   第2次世界大戦後に修復されました。


             ですから このホールも復元されたもの


                所々に中世の当時のオリジナルの煉瓦や石があります。


             現在は、煉瓦ですが・・・


                14世紀~15世紀当時は、

     
             美しいフレスコ画で埋め尽くされていました。


              一部分白く塗られた所がありますね!


      オリジナルのフレスコ画が1箇所だけあります・・・それは


                  絶対に気付かない場所です!


                 言われても? 解らない人が多かったのですが・・・


                  目目をしっかり開けて見て下さい目
                           下矢印
               フレスコ画.jpg

               窓辺の上のフレスコ画です。 (水色の線の中)煉瓦色の


                     左右の手を広げて


            左の腕と右の腕 体の影みたいな物が私には見えるのですが・・・


                      壁のシミ?


                    ど~も  シミにしか見えないですね!


           王冠ヴィータウダス大公の優雅な生活の様子が、


                  きらきらきらきら美しいフレスコ画に


               このホールの壁いっぱいに描かれていたそうです。


         ワイン蔵の様なホールを見ても・・・イメージできないですね!


             ところが・・・素敵なタペストリーが・・・壁に掛かっていました!

                 
                   大~~~きなタペストリー


         IMG_0749.jpg

                      「異教徒の祭り」


                 なんと言う素敵なモチーフでしょう~


                 画面構成 色彩 素晴らしいです!


               とても 気に入りましたハート大好きです~


                  女の人達が踊っています


            結婚している女性と 独身の女性が 踊っています・・・


             んん? どれが? どっちか? Mis? Miss? 解りませんが??



   このホールには、もう1枚のタペルトリーが掛かっています。

            IMG_0750.jpg

                     「ユルンバーグの戦い」

                きらりの旅日記でお話ししましたね・・・

               
                   ドイツ十字軍騎士団を相手に、


            リトアニアのヴィータウダス大公とポーランドの王様が戦い勝利した。

            
                   リトアニア人は、この戦いがご自慢なのでしょうか?  
ブログ村のランキングに参加しています。クリックよろしくです→にほんブログ村 旅行ブログへありがとう~ちょき                       





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.02 22:20:26



© Rakuten Group, Inc.