398020 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きらり旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり

ほしのきらり

2006.11.07
XML
カテゴリ:リトアニア
リトアニアは、国民のほとんどが、カトリック信者であります。【世界遺産の街ヴェリニュス】にある教会「聖ペテロ・パウロ教会」は、大変に美しい教会、その中部は、驚くべき世界であります。

            聖ペテオパウロ.jpg

                    聖ペテロ アンド パウロ教会


        リトアニア大公国首長ミーコラス・カジミラス・バッアスの寄付で建てられ

                 木造の教会があった。

                      しかし ロシアとの戦争ですっかり破壊され



             1668年 建築家 ヤン・ザオルの設計で工事が始まり


             1676年 教会の外装部分上向き矢印が完成 (空から見ると十字架の形)


             1671年~1704年 教会内部の壁画制作がおこなわれる。


                  びっくり内部の装飾に30年びっくり


                     さぼっていた訳ではありませ~ん!


                     中に入るとそれも納得!


              教会の中.jpg

                       教会内部・中央の身廊


                 教会の中は、2000あまりの彫刻がある。


                   この漆喰彫刻のすべてが違うデサイン!


                    ステンドグラスは、ありません!


                   きらきら内部は、真っ白ですきらきら


         これ程までに漆喰彫刻で埋め尽くされた見事な教会は、見た事がありません!


               「真っ白」が為に 教会に差し込む光りの加減で


                 美しい彫刻のお顔が 様々に変化する そうであります!


 彫刻は、イタリアから名工の彫刻家達を招き、お手伝いを地元アシスタントが数百人あたった。



          教会内部は、中央の身廊上向き矢印 と両脇には、側廊が左右にある。


                 側廊は、いくつものチャペルがあります。


                 チャペル.jpg

                     側廊のチャペルのひとつ


                     (これは戦いの様子)


                 すべてのチャペルに見事な彫刻がある。


            チャペル彫刻.jpg

                      これ等の彫刻は


              イタリアから招き入れた名工達の力作であります。


                  それぞれにストーリーがあります。


                   これは美しい聖処女のチャペル


                 
              シツコイですが、すべてが違うデザインであります。


                   2000以上の漆喰彫刻!


                      【彫刻のテーマ】

聖書と歴史・神話・逸話に登場する者・様々な民族と社会階級・職業を代表とする形象・想像上の生き物・悪魔・植物・動物・天体・軍事を象徴する物・聖具・日常の用品から取り入れられた物。


        教会の天井.jpg

           中央の空から見ると十字架のクロスした部分に当たる天井


                船.jpg
                                      上矢印
              ノアの箱舟(1905年)のシャンデリアが降りている。
              
                中央祭壇.jpg     

                     中央の祭壇の絵画 1804年


                     「聖ペテロと聖パウロの告別」


            アカデミズム派 プランチジクス・スムグレーグレーヴィチュス作


            パイプオルガン.jpg

            教会後方には、見事なパイプオルガンが、これも真っ白であります!

            
欧州の教会を見てまいりましたが、これ程までの彫刻群に彩られた教会は初めてでした。

 それが、欧州の北の外れリトアニアにひっそりと存在したと言う事に更に驚くのでした!

ブログ村のブログ・ランキングに参加しています☆黄色いタグにクリックをヨロシクです~ベル
                                        ↓               
                                     にほんブログ村 旅行ブログへありがとうスマイルちょき





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.07 10:04:27



© Rakuten Group, Inc.