399071 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きらり旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり

ほしのきらり

2006.11.19
XML
カテゴリ:リトアニア
リトアニアの古い首都カウナスのお散歩しております。中世の騎士達の香り漂う街を歩く・・・・なんて素敵な旅なのでしょうか?そんな幸せをかみ締めながら歩く・・・古い教会とお城!


           ゲオルギ風景.jpg

           ゲオルギ教会 昨日ご紹介した・・・大きな上向き矢印廃墟となっている教会


                「バルト3国」の中で一番南に位置するリトアニア


                       葉紅葉は、まだチラホラ(9月末)


                   まだ 緑がここちよい・・歩く人・・・お散歩



                中世の頃 立派であったゲオルギ教会の目の前には



                       農家の馬小屋???


                       かしら・・・・・・と思う建物がある!


             カウナス城.jpg


                    『 カ ウ ナ ス 城 』



             どうも~失礼しました~農家では、ありません失敗


           13世紀に、ドイツ騎士団の侵略から守る為に造られた防衛城であります。



                     正しくは 城跡 でしょうか?


                   では ぐる~~~っと 回って表側に歩く人


                    気持ちの良いお散歩です・・・・・


                カウナス城の少女.jpg

             彼女達も 気持ちの良い お散歩中~恥ずかしそうにオーケーお写真OK


                                   ゲオルギ教会下向き矢印
         カウナス城前.jpg

                        カウナス城

         リトアニアの中世のお城らしい三角屋根の塔がひとつある。


                     当時は、4つの塔がある立派なお城でありました。




         いて座中世騎士団領地の近くであった為に


                  この辺りは 度々爆弾戦場となった!



                  城は 騎士団に すっかり破壊されてしまう!



        15世紀に、ヴィータウダス大公の時代に城は再建された。



          騎士団との戦いに勝利してからは、防衛城としての役割を終えてしまう。


                 その後は、来客をもてなす施設として使われたようです!



         ネリス川の氾濫により荒波城の北側が流されてしまい・・荒れ果てる!


                 
               現在残っている建物もほんの一部で修復されたものであります。


                         すこし 涙ぽろり淋しいですね~~


ブログ村のブログ・ランキングに参加しています☆黄色いタグにクリックをヨロシクです~いて座
                                          ↓               
                                        にほんブログ村 旅行ブログへありがと涙ぽろり

                        





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.19 10:30:57



© Rakuten Group, Inc.