535500 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆★★hosomiti.net★★☆

☆★★hosomiti.net★★☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.01.10
XML
カテゴリ:つぶやき
新春SPも終わり今日は通常放送。

カルロス・ゴーン氏への松本アナのインタビューを軸に
映画紹介はジョディ・フォスターの『フライトプラン』
釈ちゃんの英語で書初めや
有名JAZZミュージシャンの新宿おもいで横丁でのインタビューなんかが放映されていた。

カルロス・ゴーン氏へのインタビューはなかなか見応えがあった。
まず自宅に松本アナがおじゃまし、それから二人でドライブしながらインタビュー。
インタビューでは国際人への始めの一歩として
”変化への適応”を挙げていた。
このキーワードは経営学の基本でもあるけど(学生時代よく使ったなあ・・・)
彼はさらに、この変化を楽しむ事を挙げていた。

確かに海外旅行での楽しみといったら異文化に触れる事。
変化を楽しむ事である。

でも、仕事や生活になったらつらい事、苦労の方が多いんじゃ・・・
なんて僕は思ってしまうんだけど彼は

人生なんて変化の連続。時間も過ぎれば季節も変われば、いろんな人に出会う・・・これに適応しなくて、楽しまなくてどうするんだい?
みたいな事を言っていた。

さすが大物。僕は真似できないけど感銘を受けました^_^;


釈ちゃんの新春英語書初め。
たしか”EFFORT"って書いた気がするけど
大胆に胸元が開いた服で書初めなんてするから字に集中できませんでした。汗
すみません^_^;

英語は日々の積み重ねです!って釈ちゃんも言っていた。

はい、僕も頑張ります(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.10 20:40:09
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06

© Rakuten Group, Inc.