161960 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

香港で韓流

香港で韓流

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

conaclub

conaclub

フリーページ

お気に入りブログ

・・・ New! Wahさん

ペギーさんの台湾朝… hasshi49さん

香港→日本田舎暮らし… まみ99さん
香港騒騒地日記 Zuncoさん
hitman's香港@楽天 hitman(楽天)さん

コメント新着

yoshikohongkong@ Re:コメント失礼します☆(03/17) masashi25さんへ >コメントありがとうご…
yoshikohongkong@ Re[1]:いまno seikatsu(03/17) SYLVIEさんへ >私も楽しかったよ~。今…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
SYLVIE@ Re:いまno seikatsu(03/17) 香港楽しかった~。YOYOさんのおかげ。ど…
yoshikohongkong@ Re:富士見會の報告(09/26) 富士見會 会長さんへ しばらくこちら…
2007年08月11日
XML
カテゴリ:Kids
7月23日から始まったCOCOの幼稚園の夏休みも今週末で終わりです。
楽しく遊んだり、風邪になって家に閉じこもったりと、悲喜こもごもな3週間でした。
海洋公園で、今こんな事がやっているので、連れて行ってあげたいと思ったけど、調整つかず。そんな時にChiccoのミルクバスをバスタブに入れてお湯を勢い良く入れると、思いがけずに、こんなアワアワ風呂に!

アワアワ風呂


子供達も大喜びです。なので家でまったりの日は、このお風呂で遊ばせてあげました。
居ながら海洋公園って事で。
お決まりの黄金海岸へ海水浴へ行ったり、どらえもんの映画を映画館で観たり、友達と遊んだり…。日本には帰れなかったけど、香港でそれなりに楽しい夏休みを親子共々過ごしました。
私自身、映画館で映画を観るという事は、COCOがお腹の中に居た2002年12月に、KKと一緒に観た無間道以来、約5年ぶりの事です。
その第一作がどらえもんとは…。でも全108分の冒険あり、笑いあり、涙ありのどらえもん、なかなか見応えがありました。香港の映画館の好きなところは、全席指定制の所です。
チケットを購入しておけば、後は時間になったら行けばいいだけ。日本のように指定席じゃないと人気映画は早めに行って良い席のために並ぶ…なんて事があまりないです。
そして値段も安め!(日本高すぎ…。)
今回は朝の時間帯という事もあり、1人30ドル(約450円)でした。
2歳の子供は膝に乗せたら、無料だとの事でしたが、最近何でも大人の真似をしたがる
NANAは絶対1人で座りたいんだろうな~、私も長時間抱っこはきついし…と思い、
3人分の席をMさんに頼んで購入していただきました。
COCOもNANAも初めての映画館で観る映画に大興奮。子供いすも貸してくれるので、座高も大人並になって大満足。お決まりのキャラメルポップコーンをほおばりながら、大人2名、子供3名は、最後まで映画鑑賞を楽しみました。
ただし広東語で字幕無しだったので、どこまで本当に理解できているかは大人を含めて謎ですが雫

家に居ると、どうしてもDVDやビデオを見せたり、そんな事が多くなってしまうけど
時には、粘土や折り紙で遊んだり、お風呂で水遊びさせたり、そして一緒にお菓子作りをしたりして楽しみました。
我家にはHBがないので、今までパン作りは敬遠していましたが、発酵させなくて良い簡単なパンなら作れるのですね。
ずっと昔、オレンジページだったかに載っていたレシピの切抜きを引っ張り出して
田舎風のパンを作ってみました。

田舎パン


レシピはこちら↓(串田妙子さんのレシピです)
ピンクハート材料ピンクハート
薄力粉…230g
重曹…小匙2分の1
卵…1個
砂糖…大匙2分の1
塩…小匙2分の1
サワークリーム…100ml
仕上げ用薄力粉…少々

ピンクハート作り方ピンクハート
1.薄力粉、塩、砂糖、重曹を合わせてふるいます。
2.ときほぐした卵に、室温に戻したサワークリームを入れ、混ぜ合わせます。
3.1の粉類の中に2を流しいれ、粉っぽさがなくなるまで、木じゃくしを使ってさっと混ぜます。
4.ボウルにくっつかないくらい生地がまとまったら、まな板で丸く形を整えます。
5.生地を平らにしてから、十文字にナイフで切り目を入れます。
6.薄力粉をひとつかみくらいさっと生地の上にかけ、全体にこするようにかけます。
7.200度のオーブンの中段(2段から下段)に入れて、約30分焼きます。


外側はカリッと中側は、懐かしい甘食(わかるかな~?)のような食感と味で、
バターやオリーブオイルをつけて食べても美味しかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月11日 15時26分01秒
コメント(6) | コメントを書く
[Kids] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.