007313 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

北海道札幌で資金なしでネットで稼ぐ40代男

北海道札幌で資金なしでネットで稼ぐ40代男

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hydra99

hydra99

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

Headline News

2011年10月28日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
-2000円

ある情報を元にやっているが

調子が悪い

もう一つやり始めたやつをガンバロウ



今日のこだわり

「酒びたり」

毎日飲んでいる。

アル中だ!

一人で飲むことがほとんどなので

すぐ眠くなる。

誰かと飲むときは話しながら飲むので

結構飲めるが、一人だと話さないので

少ない?量ですぐに酔う。

割と早く寝てしまうので

夜中によく起きてしまう。

ジジイの証明だ。

夜中のテレビをよく見ている。

ウルトラゾーンhttp://www3.tvk-yokohama.com/ultra/

ってのを見た。面白いねコレ

子供の頃ウルトラマンは本当にいると思っていた。

樽前ハイランドで会うったこともある(笑)


最近のお勧めの酒は

セイコーマートのスパークリング赤ワインだ

470円と格安

セイコーマートは日本で最初のコンビニらしい

結構北海道って凄いぞ!

ホットシェフのあるところには

ハセストのヤキトリを売っているところもある。

ヤキトリと言っても豚串だ!

豚焼きをヤキトリと言ってしまうところは

北海道人のインチキ(おおらか?)体質を如実に表している。

たまねぎが間に入っているのが好きだ。

室蘭ヤキトリが発祥とか言っているが

そんなことは無いと思う。

恐らくは札幌のであろう。

ザンギも釧路発祥などと言っているが

コレも恐らく違うと思う。

恐らくは札幌です。

別にこだわる必要も無いので

室蘭でも釧路でもいいけどね!

昔のザンギは今のよりうまかった。

総菜屋さんでよく売っていたのが

骨付きが多かったと思う。

しょうがやニンニクの入った醤油に漬けておいたものを

片栗粉で揚げていたと思う。

今売っているのはカラアゲだ!

ザンギじゃ無いと思う。


今、昔ザンギに限りなく近い物を食べたかったら

小樽の南樽市場の惣菜屋さんか小樽の昔からやっている居酒屋

札幌だと総菜屋さんは壊滅しているので

日本亭という弁当屋さんのザンギが近いと思う。

大きさと言い味付けと言い、ここは多分判っているのだと思う。


そんなことを書いたらここのザンギが食べたくなったので

今日ツマミに買って帰ろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月28日 16時24分52秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.