007298 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

北海道札幌で資金なしでネットで稼ぐ40代男

北海道札幌で資金なしでネットで稼ぐ40代男

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hydra99

hydra99

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

Headline News

2011年11月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
進展なし

今月もあと1週間。どうなることやら・・・



今日のこだわり


「バカ息子」

私の勤めた会社は同族会社ばかりだった。

大体、創業者は立派な人が多いが

2代目、3代目はダメ人間なことが多い

打たれていないので、打たれ弱い

温室育ちなので、病害虫に弱い

おそらくはバカなので

平気で社員の前で判ったようなことを言う。

バカ殿は社員でも判る。

大王製紙のバカ殿も同じだ。

東大を出ていても

会長になっても

気づいたら順調に来ていたので想像力も耐久力も無い自分に気づく

でかい家に住んで金には不自由しないが

気を許す友人も居ないので

全く満たされなかったのだろう

ある意味かわいそうな人である。

元々は親が悪いと思う。

裕福な親はお受験などさせて

将来のためと言う自己満足のため

無理矢理お勉強を迫る。

辛く苦しい経験や、裏切りや嫉妬に遭う経験も無い

学問は大切だと思うが学校の勉強だけが勉強ではない

生き抜く知恵と一人では生きられないのだから

仲間を作る能力が必要だ。

東大を出ていてもマクドナルドでバイトしている人もいる。


知識や試験テクニックはあるが

本当の実力がない。

良い学校を出れば、学歴があれば幸せな将来が約束されているかのように

言われているが、勘違いしている人が多いと思う。

学問は生きてゆくための道具である。

道具ばかり手に入れても使えないのでは全く意味が無い。


昨日オバサンのスマホ講座をテレビでやっていたが

大抵は使い道が無いはずだ。

スマホはビジネスマンや学生はイベントや待ち時間が色々あるので有用だが

家庭の主婦や引退したジジイには必要が無い。


使う必要性に迫られると、道具の使い方も分かるようになると思う。

学校の勉強も同じだ。

学生時代数学が1だったとしよう。

働き出して仕事に必要な計算は恐らくできるようになる。

学生時代の成績は全く意味の無いものになってしまうと思う。


卒業してから働くのではなく

働いてから必要な勉強をしに行く方が面白いと思う。

世の中進化すると思うけどね。


世の中の仕組みを作る人たちはほとんどこのような発想ができる人は居ない。

乱暴なことはできない。格好をつけているからだ。


半学生社会人をたくさん作るといいと思う。

ワークシェアリングにもなる。


能力のある人は複数の会社に勤務する。

自分の会社に有用な人は勤務比率を変えてもらえるように

給与交渉をする。

社員全員個人商店方式だ。

個人商店だが帰属意識もある。

お金が世の中から降ってくると思っている人たちも少なくなると思う。


いい方式だと思うが

恐らくはほとんどの人が変化を嫌う。

やっても見ないで文句だけを言う。


今までの仕組みで既得権だけで逃げ切ろうとする。

逃げ切ってしまうとそれ以上搾取されないので

死ぬまでは安泰だ。


つまらない世の中だと思う反面

嫌なことも多いが割りと楽しい人生だとも思う。


おいしいものばかり食べていると

うまい!と言う感激が薄れる。


嫌なことも味付けの一部だ!




と思うようにしている。  ごまかしか???




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月24日 08時35分40秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.