1245401 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

TRACER900GTに映画と音楽、そして本のある生活

TRACER900GTに映画と音楽、そして本のある生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

ケミーTRACER@ Re[1]:TRACER900のパフォーマンスダンパーが出るぞ!!(03/30) クリ坊さん、コメントありがとうございま…
クリ坊@ Re:TRACER900のパフォーマンスダンパーが出るぞ!!(03/30) え~と 装着しました。 最初、走りやすく…
ケミーTRACER@ Re[1]:気になるぞ、WIDE SOURCE!(11/12) decoさんへ お久しぶりです。コメントを…
deco@ Re:気になるぞ、WIDE SOURCE!(11/12) ご無沙汰しております。 遅くなりました…

購入履歴

2021.08.29
XML
カテゴリ:バイク
相棒に出会ってすでに3年が経過しました。今さらですがコンフォートシートを導入しました。

9月中旬入荷予定【送料無料】【ヤマハ(YAMAHA)】 18年モデル TRACER900(B5C5 B1J7)用 コンフォートシート ロングツーリングに 【Q5KYSK115G01】

写真の左がノーマルシート、右が今回導入のコンフォートシートです。
商品説明には「シートウレタンの減衰特性をグレードアップした長距離ツーリングに適したシートです。」とあります。
並べてみると分かる通り、コンフォートの方が少し盛り上がっています。特にタンデムシートは一目瞭然。
↓ライダー側シート

↓タンデムシート

商品説明になかった点で1つ注意しなくてはならないのが、上の写真の白丸で囲った樹脂パーツについてです。
説明書に記載されていたのですが、これはコンフォートシートに付属しておらず、ノーマルのものを流用する必要があります。ただ、裏のヘックスボルト2つを外してコンフォートシート側に付け替えるだけですが。


装着してみるとこんな感じになります。
うん、いい感じ。
試しにご近所をフラフラと試走してみました。
ウレタンをグレードアップしているだけに沈み込みが大きく、快適。
そしてノーマルと比べるとシート表皮が滑りにくくなっていて、ライディングポジションが維持しやすくなりました。
あとは、長時間のツーリングを行った場合、尻痛が軽減されるかどうかですね。
その感想は後日。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.29 11:19:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.