1339130 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

難病エンジニアのこだわり

難病エンジニアのこだわり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

マリオ・シャラポワ

マリオ・シャラポワ

Calendar

Favorite Blog

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

心の中は暖かく tokiwa37735さん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
★☆★うさこの『激安L… usako-w-さん
mitsunokenの日記 mitsunokenさん

Category

Freepage List

Headline News

October 3, 2006
XML
テーマ:闘病日記(4008)
カテゴリ:難病関連
6回にわたって、吾輩が使用している鼻マスク用の呼吸器である
ナイトスター330とブリーズマスクについて、4年間使用しての
長所短所と対策を書いてきたのだが、総括すると、
呼吸器本体は、今一だが、マスクの方は80点の出来である。

1年前に、呼吸器メーカーのタイコヘルスケアジャパンの
担当者を通じて、10項目の改善要望点をまとめて、
メールを発信したのだが、製造が PURITAN BENNETT という
海外メーカーで、日本でのシェアが低いのか、その対応は、
暖簾に腕押し状態である。でも、使っている患者しか
気が付かない内容もあるので、今後も続けるつもりだ。

本音を言えば、呼吸器本体は、シンクロニーで
マスクは、今使っているブリーズマスクの組み合わせが
良さそうだが、それぞれの会社が異なるので、
保証の問題から、正式な実現は難しそうだ。

実は、この組み合わせは試してみたことがあるのだ。
1年前に、誤嚥して、SPO2が頻繁に90を切るようになり、
救急車で、神経病院の窓口である都立府中病院のERに
搬送されたのだ。

翌日に、神経病院の病棟へ移動することになったのだが、
ナイトスターのバッテリーケーブルの調子が悪く、
急遽、府中病院の呼吸器科で呼吸器とバッテリーを
借りることになった。

その借りた呼吸器が、フジのシンクロニーで、バッテリーは、
apc社のパソコン用バックアップ電源だった。
そして、マスクはブリーズマスクをそのまま使ったのである。
正に、偶然の2社のコラボレーション呼吸器の実現だ。

ほんの10~20分程度のことであったが、特に違和感は無かった。
これらの、2つの呼吸器会社が、M&Aで合併してくれると
正式に、コラボレーション呼吸器が実現するのだが。

また、以前は無かったのだが、フジのHPにComfort Lite
というブリーズマスクによく似たようなマスクがラインナップに
加わっている。ちょっと、気にはなっている。
誰か、詳しいことを教えて下さい。


ナイトスター knightstar330.jpg comp_top.jpg


ブリーズマスク breeze2520mask.jpg


シンクロニー synchrony.jpg

Comfort Lite comfortlite2.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 3, 2006 01:06:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[難病関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.