656439 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

koko*Lo ~三姉妹ママのおかたづけ&インテリア~

koko*Lo ~三姉妹ママのおかたづけ&インテリア~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

icedbananamilk

icedbananamilk

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

スーパーセールラス… はちみつ522さん

公園よこのちいさな… koenyokoさん
Ducks Home 0730m_mさん

サイド自由欄

ご意見・ご感想・ご質問はコチラまで。


ランキング参加中です

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 転勤族インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村








楽天市場

ベルメゾンネット

ケンコーコム

JALO




PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright(C)2014 koko*Lo All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断複製、無断転載を禁じます。
April 12, 2014
XML
カテゴリ:収納
みなさん、こんにちは
山口のライフオーガナイザー・うみちゃんです。


トラコミュ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活



先日の木曜日
三女が無事に幼稚園の入園式を迎えましたさくら


20140410-11.jpg


10時から入園式が始まるのに
張り切りすぎて45分前に着いてしまい
受付すらまだ始まっていなかった(^^;;

園長先生が手品を披露してくれたり
先生が手遊びをしてくれたりと
とてもほのぼのした式でしたきらきら


翌日からさっそくバス通園バス
バス乗り場までの道のりは徒歩約10分と距離があるけど
道に咲いている花を見て写真を撮ったり
消火栓のフタの絵が気になってじーっと眺めたり
寄り道が楽しくて意外とあっという間に着きました歩く人

前日まで
「明日からはママはお留守番だからね~」
というとちょっと困った顔をしていた三女だけど
バスが着たらお友達と一緒にささーっと乗り込んで
感傷に浸る間もなくいってしまいましたびっくり

慣らし保育の間はお昼ごろに帰ってくるので
仕事の休憩時間に帰ってくるオットも一緒に
3人でお昼ご飯を食べましたごはん

とても楽しそうにいろいろ話してくれたけど
よほど疲れていたのか
わたしが食後の片付けをしている間に
ひとりでベッドに入って眠っていました眠い..

今日&明日のお休みでしっかり体力を蓄えて
月曜日からまた一緒に頑張りたいと思います上向き矢印



さてさて
そんな三女が毎日使う幼稚園グッズの収納を
春休みの間にどうしようか考えていたのですが
できれば毎日着替えをしている和室に
他のものの邪魔にならず
でも出し入れしやすい位置に置きたい~!
と、いろいろ検討した結果…



こうなりましたグッド



20140410-7.jpg


床の間の壁に無印の壁につけられる家具・長押を設置して
ハンガーやフックを使っていますスマイル


トラコミュ
* 無印良品( MUJI )との生活 *



あっ、制服の下にある紙袋は
名前をつけるために持ち帰ってきていた
お道具箱などの幼稚園グッズなので
もう家にはありませんひよこ

一番奥にあるピンクのタブトラは
毎日持っていくタオルの洗い換えを入れたり
袋物を持ち帰ったときの一時置き場にウィンク


20140410-9.jpg

三女の幼稚園にはこんな学帽があるのですが
あごのゴムの部分をかけると伸びてしまうので
無印のステンレスひっかけるワイヤークリップで
帽子の角をはさんでから
フックの方をハンガーにかけるようにしましたオーケー


20140410-10.jpg

クリップではさむのはまだ三女には難しいけど
それさえやってあげればあとは自分で出来るので
自分でお片づけしてくれます猫


20140410-8.jpg

横ブレしにくいフック・小が
恐ろしいほどにぴったりかかってくれたので
ここに通園用のリュックをかけていますダブルハート


リビングから丸見えではなく
でもいつも着替えている和室の片隅で
三女が使いやすい高さにしたことで
自分で用意や片付けをしてくれるし
わたしもチェックがしやすいです目


しばらくこれで様子を見て
また何か改善しなくてはいけないことがあれば
そのつど三女と相談して直していこうと思います音符




子供向け入園グッズ収納イロイロ~スマイル





トラコミュ
収納・片付け

トラコミュ
賃貸インテリア




最後まで読んでくださってありがとうございます目がハート
ランキング参加中です上向き矢印
よければ応援のクリックお願いします四つ葉

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 12, 2014 12:59:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[収納] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.