425517 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北国で家を建てた diary

北国で家を建てた diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.04.03
XML
カテゴリ:家~参考
完成して半年が経過しました。

新築のとき、費用がどれだけかかるか
家計簿みたいなものをつけていました。

日付、費目、内容、支払先、支出場所、金額etcを一覧表にしたものです。
コレを今見ると
本当にいろんなところに費用が掛かりました。

家を新築する時、工事費以外にも予算を見ておかないと大変ですよぉ。

と言うことで参考までに紹介します。

1、工事費
コレはもちろんありますよねウィンク
工務店への支払い、外構工事爆弾
あと我が家はJIOの検査料が別途でした。
しかし、マイホームコンサルタントの費用は
工務店の契約金に入っていました。
今はシステムが違うかもしれません・・・

2、諸経費
火災保険、印紙代、証明書手数料、登記

うちは上棟、地鎮祭はしませんでしたが
コレってお金いっぱい使うんですよね???


3、材料、家具、家電
妻飾りや表札、屋外用の照明など自分で買って支給したもの家
新しくテーブルやテレビも買いました。
結局、全部で120万円くらい使いました。

かなり我慢したんですが100万超えショックひらめき上矢印

ちなみに引越してから買ったゴミ箱などの雑貨類
一切入っていません。


4、引越し
引越し費用は75,000円
引越しの時の様子はこちら

5、交通費
我が家は住んでいるところから新築する家が遠かったため
高速道路を使っていました。
この費用が3万円+ガソリン代。
記録で残っている回数だけ数えると40回ですが
おそらくもっと通っていると思います車

6、交際費(?)
近所へあいさつ廻りを建築始めと引越した日にしました。
1000円以下のお菓子を隣と向いにもって行きました。
引越した後、町内会長さんの家に挨拶に行くのに忘れていて
追加で買い足しました。

あとは職人さんへの差し入れ(いつもセイ○ーマートのジュースかお茶
これらが合わせて3万円くらい。
後半はほとんど毎日顔を出していたため、
差し入れも2,3回に1回程度でした。

住んでいる隣が新築現場とかだと皆さんどうしているのでしょう???


こんな感じでしょうか。
総額いくらかかったでしょう???
予算は完全にオーバーしました_| ̄|○





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.03 22:55:32
コメント(0) | コメントを書く
[家~参考] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ichi352010

ichi352010

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

生きてることが花なんだ@ Re:パネルヒーターの水抜き(01/10) 突然のコメントお許しください。 エア抜き…
生きてることが花なんだ@ Re:パネルヒーターの水抜き(01/10) 突然のコメントお許しください。 エア抜き…
s.hiroshi@ Re:東芝PC集中修理センタ最低ね(01/08) 東芝ノートパソコンダイナブックかウイル…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.