425255 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北国で家を建てた diary

北国で家を建てた diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.19
XML
カテゴリ:家~参考
我が家の階段には夜歩くと点灯する
足元灯が付いています。
コレがなかなか良いんですねぇひらめき
階段の紹介はこちら
実は2階のホールと階段上がる前にも欲しいなぁ。。。と
最初の頃からずっと思っていました。

やっと行動です
きらきら

ものはこちら下矢印

パナソニック電工(Panasonic) ナイトライト WTF4065W
(最近社名変更しましたね)

ネタもないのでびっくり
交換の様子を紹介しますうっしっし
マイナスドライバーとプラスドライバーさえあれば交換できてしまうんです。
結構簡単だと思います。。。
但し、この交換するには電気工事士の資格が必要です!!


まず!!
危険なのでこのコンセントのブレーカーを落としてください。
必ず、コンセントに電化製品をつないで動かないことを確認してください。!

081019_1.JPG
この化粧カバーを外します。
下に溝があってマイナスドライバーでこじると簡単に開きます。

081019_2.JPG
白いふちの枠部分も上下の小さなビスで止まっていますので外します。
コンセント本体もビスで裏のボックスに上下のビスで止まっていますので外します。
長いことが多いです。
工事で追加などのためにボックスが入っていないこともあります。
その場合、裏に「挟み金物」で止まっていますので確認してから外してください。

081019_3.JPG

外すとの電線がつながっています。
送りになっている場合は2本入っています。

081019_4.JPG

この裏側の細長い差込むところにマイナスドライバーを
強く差し込みながら引っ張ると電線が抜けます。

あとは新しいものに電線を差し込みます。
必ず「W」と書いてあるところが白(接地側)です。

081019_5.JPG

あとは逆の順序でもどしていけば完了です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.19 22:14:56
コメント(3) | コメントを書く
[家~参考] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ichi352010

ichi352010

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

生きてることが花なんだ@ Re:パネルヒーターの水抜き(01/10) 突然のコメントお許しください。 エア抜き…
生きてることが花なんだ@ Re:パネルヒーターの水抜き(01/10) 突然のコメントお許しください。 エア抜き…
s.hiroshi@ Re:東芝PC集中修理センタ最低ね(01/08) 東芝ノートパソコンダイナブックかウイル…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.