425585 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北国で家を建てた diary

北国で家を建てた diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.05.30
XML
久々に入居後レポートのカテゴリーです。

新築して3年目にして結果が出たもの
それが
外壁の防汚コーティングきらきら

有名なものに光触媒があります。
我が家で行ったのは
ハイドロヴェール という雨などの水で汚れを
洗い流すタイプのものです。


我が家の外壁材はオメガアクロフレックスという塗り壁の外壁で
南欧風の家によく使用されるものなんですが
この外壁、塗りの質感や色にもよりますが
とにかく雨だれが目立つんです。目

検討している頃、南欧風の家ばかりが建つエリアに
見学に行ってひど過ぎてショックを受けました。

そこで防汚コーティング

工務店でもやったことがないらしく
塗らない部分を作って効果を試したい」と言われたんですね。うっしっし

当時のブログはこちら

先日、2階のホールの件で社長が来たときに一緒に確認しました。

では見てみましょうスマイル
2010_0527_3.JPG
こちらが裏の窓の雨だれ上向き矢印

左がコーティングしてある方
右がコーティングなし

確かにがあります。ちょき
しかし、決定的に汚れがつかないとは言えないです。
しかし効果がないとも言えない・・・微妙・・・しょんぼり
ちなみに
壁は一度も洗ったり、水をかけたりはしていません。

他の面も参考までに・・・カメラ
2010_0527_4.JPG
こちら西角の窓上向き矢印
飾りタイルがあるためあまり目立ちませんが
それでも普通に道路からは見えます。目

2010_0527_7.JPG
こちらは同じ面の外溝工事の壁上向き矢印

新築後、1年後に施工していて現在2年経っていないです。
こちらは防汚コーティングしていません。
壁も塗り壁ですが色は濃い目で
質感も家よりも少しなめらかな感じです。

外溝工事の方が黒い筋がひどいでしょう。。。足跡

俺の個人的な感想は

効果はある、でも完璧じゃない!!

信じるか信じないかはあなた次第です。
都市伝説風うっしっし







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.30 21:59:07
コメント(0) | コメントを書く
[家~入居後レポート] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ichi352010

ichi352010

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

生きてることが花なんだ@ Re:パネルヒーターの水抜き(01/10) 突然のコメントお許しください。 エア抜き…
生きてることが花なんだ@ Re:パネルヒーターの水抜き(01/10) 突然のコメントお許しください。 エア抜き…
s.hiroshi@ Re:東芝PC集中修理センタ最低ね(01/08) 東芝ノートパソコンダイナブックかウイル…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.