1415142 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

P-Blog アイデア&インプレッション

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まいける160

まいける160

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2006.03.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
電気、ガス、水道など、公共料金を支払うとき、必ず、係員が各戸をまわり、メーターの検針をして、その月の請求額を決定します。水道のメーターなんか、逆に付けて、メーターを逆に回したら大変なことになるので。水道メーターは出庫した時点で、メーターの検針を行い。取り付けた後も、水道局による検査の時に水道メーターの検針を行い。不当な水道の使われ方をしていないかをチェックする。
ところが、NTTドコモという携帯電話会社で「検針」という文字を目にして驚いた。普通電話会社は、電話局の交換機を通すときに、どれだけ電話をしたのかから通話料を算定して請求するわけだし。ましては、携帯電話会社は、各端末で通話料を計算しているわけではない。だから「検針」という言葉が出てきたのには、違和感を感じるのである。


さて、NTTドコモのどこで「検針」の文字を見たのでしょうか。


それは、これだ。


DSCF3565.jpg

NTTドコモのキャラクター「ドコモダケ」の縫いぐるみ


この「検針」って、針の刺している目盛りを読むのではなくて、製造上のシラブルかなんかで、針が混入して刺さっていないかを調べたという意味のようなのだ。
縫いぐるみの製造にはミシンなどを使うが、希に針が折れて混入することがある。しかし、縫いぐるみは、やわらかいものだから、ついつい強く握りしめてしまうのだが。針が混入していたら、そんな握りしめた時に、針の先端が身体に突き刺さる事があるのだ。
また、お店にイヤガラセをするとき、布団などに針を刺して、困らせるという事件があるのだが。これは縫いぐるみも狙われやすい。
いまは、何事にも神経質になっている世の中と言うこともあり、針が混入していないことを示すために「検針済」というシールを貼ったのだろう。
販促物といえど、これも、企業の社会的責任の表現のひとつなのだろう。

それにしても、なんか、いちいち「検針済」ってシールを貼らないと、安全と思ってもらえない世の中って、ちょっと淋しいですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.30 03:40:56
コメント(0) | コメントを書く


お気に入りブログ

・・ 野山ですごす… りおじーにょさん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん
ヅ+の日記 art-labヅさん
アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
しみずきみひとの楽… Shimmy0603さん
小島トモオス 小島トモオスさん
新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
新川てるえの家族の… 新川てるえさん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
ヘンかわおいしいお… artlabova-goodsさん

コメント新着

サイド自由欄

設定されていません。

バックナンバー

・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09
・2023.08
・2023.07

© Rakuten Group, Inc.