203180 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

*Smile-sora*

*Smile-sora*

カテゴリ

フリーページ

2007.08.17
XML
カテゴリ:男の子育児

今日は、義父母・義姉とその子供たち・息子2人・私の、
総勢9人で、近くの滝に涼みに行きました。

午前中に行くと、どなたかが、滝行をなさっていて、
立ち入ることは出来ませんでした。

もう一つの滝の方で時間をつぶし、
お昼ごろ、また目的の滝に行きました。

CIMG7440.JPG

子供たちは、お弁当もしっかり食べて、
さっそく川の中へ。

川と坊主.jpg

勇気を出して、滝に打たれに行く子供たち。

坊主と滝.jpg

川にはめだかもいて、
なんと、私がつかまえました。
めだかって難しいんですよね。
でも、私は小さいときから家の前の川で
めだかをとっていたので、
一度に3匹もとれました。
一同に感心される私。。。

そして、義母が葉っぱで舟の作り方を教え、
子供たちはすぐにオリジナルの舟を考え出し、
川に浮かべて競争していました。

義父が
『川と石と葉っぱがあれば子供は遊ぶ』
と、ぽつり。

そうだなぁ。
わざわざこうゆうところに来ないと、
遊べない今の環境がかわいそうです。

川の中の石の上を歩くとき、
ぐらぐらして、こけないように気をつける。
それだけで、バランス感覚が自然に身に付き、
ぬれた石は滑りやすいと学ぶ。

泳いでいる魚を見つけて、つかまえる。
魚は逃げる。
自分の思い通りにならないことを学ぶ。
根気が身に付く。

葉っぱで遊ぶ。
想像力を働かせる。
どうやったらうまく浮かばせられるか工夫する。

数時間でしたが、公園では味わえない
貴重な体験が出来たと思います。

私が子供の頃には、自然が遊び相手でした。
子供たちにも、できるだけ
自然を相手に遊ばせてあげようと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.17 15:58:29
コメント(2) | コメントを書く
[男の子育児] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

コメント新着

*Smile-sora*@ Re:久しぶり~(#^.^#)(12/10) ご無沙汰です☆ 私は時々ブログやお店をの…
エディママたん@ 久しぶり~(#^.^#) 大変ご無沙汰しちゃってます* 久々にSor…

お気に入りブログ

最旬★おしゃれ通販ナ… kaokao777さん
ナチュラルファッシ… えるのさん
無題 ウェル子さん
It's My Life~いつ… ぱらっぱー0203さん
おひさまになりたい ∵.:*・*雪花*∵.:*・さん

© Rakuten Group, Inc.