3880941 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

イエンナレアガシの元気日記

イエンナレアガシの元気日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

常北のマドンナ

常北のマドンナ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

~癒しと健康を求め… さおりん◎さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
That’s 取材 … かいなるさん
彩感(つれづれ日記… kind_wakkyさん

コメント新着

綾部孝一@ Re:♪HITACHIのピアノは奥が深い・・(08/20) 私が音大受験まで使っていたピアノが「HIT…
RYUSYO@ Re[5]:♪何が目的?・・(11/14) ぽっぽさんへ 心配ですよね(>_<) …
ぽっぽ@ Re[4]:♪何が目的?・・(11/14) RYUSYOさんへ 私も前から凄く気になってい…
RYUSYO@ Re[2]:♪何が目的?・・(11/14) NeNeさんへ コメント失礼します。 私もマ…
RYUSYO@ Re[2]:♪何が目的?・・(11/14) NeNeさんへ コメント失礼します。 私もマ…

ニューストピックス

2008年11月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

いよいよ国文祭・いばらき2008in真壁の開催日
11月8日、土曜日、天気曇り、風が冷たい

メインの人形浄瑠璃の開始は午後4時、夕暮れ迫る頃からだ

でも会場は朝9時半からの開会式のあといろいろなイベントが盛り沢山

テントにいろいろな店が出て、土舞台でも休みなくイベントが・・

旗
シンボル、ハッスル黄門

ノボリ旗
会場内の真壁城跡には二千本のノボリ・・
地元の保育園児や養護施設の人たちが描いたアートの世界

客席
土舞台の前の仮設客席の後ろ

店
たくさんの人出

フォト撮影
やけにカメラをぶら下げたオジサンたちが多いと思ったら
モデルが来て撮影会をしていた

太鼓
筑波山をバックに作られた土舞台
ここでなければできないロケーションだ

踊り
地元小学生たちによる踊りもあった

バンド
バンドの演奏もあった
練習風景・・リハで着物を着たオネエサンが真っ赤な太陽を歌いだした

ちょっと古くない・・・? そのあとはウララウララ・・狙い撃ちだ
本番は何を歌ったのか?聞いている時間はなかった

鉄砲
打てぇ~!
鉄砲隊も出演
でも始まりのほら貝が練習中のバンドの音に消されて聞えない

もっと、ぶお~~~・・と吹けばいいのに、ぷぉ~~~・・・消えそうだ

オジサン頑張れ~!と叫んでしまった











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月11日 05時44分24秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.