1609716 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いいこと探検家の人生冒険ポジティブ日記

いいこと探検家の人生冒険ポジティブ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.10.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


本日2本目の日記です。


1本目は、 この日記 です。




本題に入る前に、少々氣になることを書きます。



阪神タイガースがリーグ優勝を決め、特に関西では大いに
盛り上がっています。


そんな中、予想通り「経済効果」が話題を集めています。

何でも、今回の効果は「600億~700億円」だそうです。

また、「景気が上向きになってきた」とか、「回復基調にある」
とか、エコノミストさんたちが喧伝しています。


ホンマかなと思って、街を歩く人に訪ねてみました。

30人中(少なくてすみません)、「景気が良くなった」と
言う人が3名、「良くない」という人が25人、「どちらでも
ない」が2名でした。

少なくとも私が感じるところでは、「景気は悪い」と言う声が
圧倒的なように感じます。



どうして、エコノミストと街行く人の感覚がこんなにも異なる
のでしょうか?


実は、その理由は極めてシンプルです。


「景気が良くなりつつある」と答えた人は「売る側」、「景気が
悪い」と答えた人は「買う側」なのです。


先の「景気が良くなった」と答えた人は大企業のサラリーマン、
その他の人は、消費者と中小企業の社長さんだったのです。


中小企業や中小農家は売る側のように見えますが、実態は
「買い叩かれる側」です・・・・念のため。


景況を示す指標として「GDP(国内総生産)」がよく使われ
ますね。


よく考えてみてくださいね。


GDPは最終消費の合計ですから、「買う側の財布や銀行預金
から出ていくお金の合計」です。

GDPが増えるということは、懐が寂しくなるということなの
です。

バブルの時は、財布から出て行く以上にお金が入ってきたので、
このことに気づかなかっただけです。


つまり、収入が増えない限り、GDPが増えても好景気感は出て
きません。


近年のようにむしろ収入が減少している時期にあっては、GDP
が増えれば増えるほど、ますます財布の中が寂しくなるのです。


どうしてエコノミストさんやマスコミは、こんなことに気づかない
のでしょうか?


それとも、私が何か重大な誤解をしているのでしょうか?


経済門外漢の私は、「多くの企業が現金前払いを行えば、お金が
回るようになるのでは」と考えてしまいます。


さらに、「エコプロダクツ(環境に優しい商品やサービス)には
現金前払いを奨励する」ような政策がとられれば、環境改善と
景気回復が両立すると思うのですが、いかがでしょうか?





前置きが長くなりましたが、そろそろ本題に入ります。


しばらくお休みしていた『何とかしよう!環境問題』を今日から
復活させたいと思います。


以前同様、ご愛読よろしくお願いいたします。




『何とかしよう!環境問題』 その41




※趣旨については、 この日記 をクリックしてください。




第4章 森林が消えていく




■緑の惑星が危ない



地球は「水の惑星」と言われていますが、同時に「緑の惑星」
でもあります。

アマゾン、東南アジア、シベリアなどの森林地帯は豊富な
生態系を育み続けてきました。

しかし、その森林が急激に減少しています。

ランドサットからの衛星写真を見ても、昔は緑でおおわれて
いたところが赤茶けてきていることがはっきり分かります。

フィリピンや中国では、台風や大雨の度に大規模な洪水に
襲われていますが、これは上流の森林地帯が破壊された
ために、保水力がなくなったのが大きな要因です。

また、アマゾンや東南アジアなど至るところで山火事が発生
しています。

これも森林伐採によって、付近一帯が乾燥化したために
起こっているのです。

このままでは、「緑の惑星」が危機にさらされ、地球生態系
が崩壊することは避けられません。

一刻も早く、森林の破壊を食い止めなければなりません。

そのためには、地球の生態系にとって「森林の働き」がなぜ
重要か、また森林破壊が何をもたらすかを知る必要があり
ます。


では、まず「森林の働き」について考えることにしましょう。




■森林の働き



1.生態系を育む



森林の中では微生物、昆虫、鳥、小動物、大型動物が食物連鎖
の中で共生しています。

これらの生命は森林がなければ生きていけません。

また、森林からの栄養が川を伝って海に流れ込み、沿岸地域の
魚介類を育てます。海の生物は森林が育てているとも言えるの
です。

このように森林は、地球全体の生態系を育むための重要な役割
を担っています。



2.土をつくる



落ち葉や倒れた木を微生物が分解することで、栄養分豊かな
腐葉土という土ができます。

1立方センチ、つまり角砂糖1個くらいの土の中には微生物、
昆虫、小さなミミズなど10億くらいのたくさんの生命が存在
しています。この意味で土は生きているといえるのです。
  


3.土を保つ



樹木の根は土をしっかりつかんで放しません。

森林には多数の樹木が集まっていて、その地域全体の土が雨
などで流出するのを防いでいます。



4.水を保つ



樹木は常に根、幹、葉に水を蓄えるので、降った雨はすぐに
下流に流れ出しません。そのために、森林地帯は「緑のダム」
と呼ばれています。

もし森林がなければ、降った雨があっという間に海に流れて
しまい、飲料水など淡水資源が確保できなくなります。

また、森林破壊が大規模になれば、葉から蒸発する水分や雨の
核となる微粒子が不足します。

森林がなくなれば、雨そのものが降りにくくなるのです。



5.空気を浄化する



樹木は二酸化炭素を吸って酸素を出します。

つまり光合成、言い換えると炭酸同化作用を通じて呼吸をして
いるわけです。

これは、森林がなくなると二酸化炭素が増えて、酸素が減ると
いうことを意味します。

二酸化炭素が増えると地球温暖化につながります。

また、木の葉は大気中から二酸化炭素を吸うとき、同時に空気
中の窒素酸化物や硫黄酸化物などを吸って周囲の環境を浄化
してくれます。

特に広葉樹では、広い葉の表面にある気孔に窒素酸化物、硫黄
酸化物などの有害物質を取り込みます。

工業地帯や自動車道路の周囲の森林は、大気汚染を浄化して
くれるのです。


このほかにも、森林には

「人間の心を癒す」

「木造建築の材料になる」

という人間にとって便利な働きもあります。


森林が破壊されると、これらの働きを失うことになるのです。




◆メモ(少し専門的になります)



森林は二酸化炭素の吸収源であり、酸素供給源であると言わ
れていますが、これは樹木が不死であり、常に成長し統け、
落葉がまったくない場合にのみ成り立つことなのです。

樹木は光合成を行うことにより二酸化炭素を吸収し、酸素を
発生させるというのは、教科書的には正解です。

しかし実際には、樹木は落葉するし、枯死もします。

また地震、台風などで倒壊もします。さらに乾燥した強風に
よって自然発火し、大規模な森林火災を引き起こすことも
あります。

これらが二酸化炭素の大量発生源になることは明らかです。


特に、落葉や倒木は微生物のはたらきにより腐敗し、二酸化
炭素を発生させることに注目してください。

このように大きく見ると、森林地帯における酸素と二酸化炭素
の物質収支は釣り合っているといえるのです。


しかし最近は、人為的な大量伐採や無秩序な焼き畑などで、
二酸化炭素の増加量が吸収量よりも遙かに大きくなってしまって
いるのです。




明日に続きます。



連載中の「何とかしよう!環境問題」
フリーページ にまとめて掲載しています。

今のところ、「水資源の危機」「地球温暖化」「オゾン層の破壊」の
3テーマですが、徐々に増やしていく予定です。

お時間のあるときにでも、覗いてみてくださいね。


-------------------------------------------------------


あの パスファインダー梶川さん 主催の「とどろき塾」で
講演させていただくことになりました。

10月14日(金)、場所は東京・品川です。


詳しくは こちら をご覧ください。


環境問題の啓発ではなく、環境コンサルタントとしての
私について赤裸々に語ります(めったにしない話なので
今からドキドキ・・・・反面ワクワクしています)。


「自然法則を活用した成功法則」も本邦初公開!

私はこれで、中小企業診断士試験に3ヶ月で合格!

出版の夢も実現・・・・4冊(実は5冊)を商業出版!

講演実績も急増・・・・延べ1300回を超えました!

イベント大成功・・・・わずか2週間で1400名の会場が満席に!


よろしかったら、ご参加くださいね。



-------------------------------------------------------


尼崎で「地球交響曲(ガイアシンフォニー)第五番」を上映する
ことが決まりました。

内容については、 この日記 をご覧ください。


-------------------------------------------------------


公式ホームページ

「一番役立つ環境問題と環境経営」


を更新しました。

Web環境セミナー第2弾も掲載しました。

今回は、あの「NEDO」で「企業と市民とのコミュニケーション」
というテーマで講演した際の講演資料(予稿)をアップしています。


お時間のあるときにでも、お立ち寄りくださいね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.01 17:42:59
コメント(14) | コメントを書く


PR

プロフィール

いいこと探検家

いいこと探検家

フリーページ

お気に入りブログ

疑り深い人の見分け方 New! よびりん♪   さん

【心づくりを実践し… New! おぎゃりん☆さん

『ビジョン実現への… れおなるど・てんぷうさん
Blue Rose Cafe Blue Rose Cafeさん
VISION NAVIGATION visionaviさん
AYAのセラピールーム AYA さん
言霊マーケッター中… tab2002さん
ヒーリングショップ… じんじんからほりさん
世界のWebを目指すブ… チラッシーさん
自分の人生の主人公… さくら・桜さん

コメント新着

王島将春@ Re:【eco検定合格のための基礎知識・平成28年版】4日目(08/01) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
いいこと探検家@ Re[1]:少しブログをお休みしていました。(02/06) renkon30さん、ご無沙汰しておりました。 …
renkon30@ Re:少しブログをお休みしていました。(02/06) お母様、大変でしたね・・・色々しなけれ…

© Rakuten Group, Inc.