239675 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Yukorin8

Yukorin8

Freepage List

Recent Posts

Category

カテゴリごっちゃ

(106)

【子育て支援サークル】踊る!弾む!母部

(79)

【子育て支援サークル】すっぴん自然派育児

(12)

【開催報告】産後ケア島田教室(4回コース)

(36)

【開催報告】島田市での講座☆

(14)

【ご参加者からの声】レッスンご感想

(10)

産後ケア島田教室 卒業生同士の交流☆

(6)

【6年ぶり3回目のマタニティライフ】

(10)

インストラクターになるまでの鍛錬の日々!

(87)

【さくら・さくらんぼ】保育士MEMO

(4)

【レッスン告知】島田市の講座♪

(13)

【セルフケア】自分の体は自分で快適に♪

(3)

認定NPO法人マドレボニータについて

(7)

私のリアルな物語

(5)

大好きなもの

(37)

ただのつぶやき

(13)

【映画・本】こんな作品、みました

(13)

【開催報告】焼津市での講座☆

(19)

【開催報告】掛川市での講座☆

(4)

【開催報告】産後ケア掛川教室

(4)

【レッスン告知】産後ケア島田教室(4回コース)

(3)

【レッスン告知】焼津市の講座♪

(20)

【レッスン告知】掛川市の講座♪

(4)

【レッスンに関するお知らせ】

(4)

NECワーキングマザーサロン@静岡県

(8)

うちの子どもたち

(19)

松浦夫妻のパートナーシップ

(13)

育児・子育て

(72)

茶ドコロの母つうしん

(5)

産前産後の母親サロン

(2)

【開催報告】行政講座

(4)

【レッスン告知】静岡市での講座

(1)

【実録】私のお産〜産後DIARY

(7)

まつーらさんMAP

(0)

わたしの履歴書

(8)

いぶきの助産院でのレッスン

(17)

新しい妊娠期〜産後期の過ごし方

(3)

単発レッスン告知

(1)
2016.06.24
XML
カテゴリ:育児・子育て
こんにちは!

NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター
養成コース10期生@静岡県の松浦優子です!!

 
今日も梅雨らしい天気。
スッキリは晴れないけれど、明るくて、風が通って気持ち良い。
 
 ちょっと私の心境に似ているな~、と思ったりしてます。
 
 rblog-20160624225109-00.jpg
 
毎日課題のことばかり考えて、焦っていたり
自分が出来ないことが見えて嫌になったり、
 
だけど、その先になんとなく"希望"みたいな
光があって、沢山の人が吹き抜ける風のように支えてくれている。
 
 
 
 その希望、というのは
"産後セルフケアインストラクターになって、
産後ケアクラスを静岡県で開催すること" 
 
 
専業主婦だった私がそんな希望を抱くまでには
本当に色んなことがあり、沢山の出会いがありました。
 
 
自分の家族や友人がいない地域で
ただ毎日、ひたすら家事と育児をこなして
 
「誰からも認めてもらえない!」と
 
 泣きながら不満を夫にぶつけていたあの頃。
 
子どもの顔を見ながら
「でも、私はシアワセなんだ」と自分に言い聞かせていた毎日。
 
 
 
あなたは、どうですか? 
 
楽しく子育て、していますか?
 
「自分って幸せだなぁ~~!!」と
声を大にして言いたい瞬間が、ありますか?
 

出産して間もない女性は体力・気力が低下しているため
"体力温存しなきゃ!"と家に閉じこもってしまいがち。
 
 
そして、出かける、と言っても
 
近くのお気に入りのお店でウィンドウショッピングや
スーパーで食材購入のための往復ぐらい。
 
 
誰とも会話らしい会話をせず過ごしていくことで、
無意識に言葉を失ってしまう。
 
 
こういう経験、私もしていましたが、
あなたはどうですか??
 
 
あなたには
自分のおもいを打ち明けられる人が近くにいますか? 
 
"夫は子育てには興味がないから、、" 
 
"仕事で帰りが遅いから話す時間なんて、、"
 
と諦めていませんか??
 
 
実は
私がインストラクターになって開催したい!!と考えている
マドレボニータの産後のボディケア&フィットネス教室には
バランスボールエクササイズで体を動かすだけではなく、
 
参加者同士で
自分のおもいを共有しあう というワークがあります。
そしてそのワーク
「やってみたらすごく面白かった、スッキリした!^^」という感想をいただくことも多いそう!
 
 
家のなかで1人ですべてを抱え込まずに
勇気を出して、1歩、外に出てみませんか?
 
 
(ちなみにマドレボニータの産後クラスは全国13都道県で開催されています!
妊婦クラス、単発講座もありますので、あなたの自宅近くの教室を探してぜひ、足を運んでみてください!!)
 
そして、
教室に行かなくとも、近くの子育て施設やカフェに行ってみたり、
 
時には誰かに 我が子を預けて、友人と会ってみたり、
夫と食事に出かけてみたりして
 
あなたの"いま、こんな気持ちなんだ!"を
誰かに伝えてみてください。
 
相手にもあなたにも
新しい発見が、あるかもしれませんよ。 

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.24 22:52:31



© Rakuten Group, Inc.