239679 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Yukorin8

Yukorin8

Freepage List

Recent Posts

Category

カテゴリごっちゃ

(106)

【子育て支援サークル】踊る!弾む!母部

(79)

【子育て支援サークル】すっぴん自然派育児

(12)

【開催報告】産後ケア島田教室(4回コース)

(36)

【開催報告】島田市での講座☆

(14)

【ご参加者からの声】レッスンご感想

(10)

産後ケア島田教室 卒業生同士の交流☆

(6)

【6年ぶり3回目のマタニティライフ】

(10)

インストラクターになるまでの鍛錬の日々!

(87)

【さくら・さくらんぼ】保育士MEMO

(4)

【レッスン告知】島田市の講座♪

(13)

【セルフケア】自分の体は自分で快適に♪

(3)

認定NPO法人マドレボニータについて

(7)

私のリアルな物語

(5)

大好きなもの

(37)

ただのつぶやき

(13)

【映画・本】こんな作品、みました

(13)

【開催報告】焼津市での講座☆

(19)

【開催報告】掛川市での講座☆

(4)

【開催報告】産後ケア掛川教室

(4)

【レッスン告知】産後ケア島田教室(4回コース)

(3)

【レッスン告知】焼津市の講座♪

(20)

【レッスン告知】掛川市の講座♪

(4)

【レッスンに関するお知らせ】

(4)

NECワーキングマザーサロン@静岡県

(8)

うちの子どもたち

(19)

松浦夫妻のパートナーシップ

(13)

育児・子育て

(72)

茶ドコロの母つうしん

(5)

産前産後の母親サロン

(2)

【開催報告】行政講座

(4)

【レッスン告知】静岡市での講座

(1)

【実録】私のお産〜産後DIARY

(7)

まつーらさんMAP

(0)

わたしの履歴書

(8)

いぶきの助産院でのレッスン

(17)

新しい妊娠期〜産後期の過ごし方

(3)

単発レッスン告知

(1)
2016.08.06
XML

こんにちは!

NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター
養成コース10期生@静岡県の松浦優子です!!


突然ですが、来月やります!!

1998年から"産後"について開発・研究を続け
全国でも50ヶ所で開催されている

"産後"のプログラムが体験できる
産後ケア教室の体験会
9月に静岡県島田市で行います!!

なにをって、、??

NPO法人マドレボニータの

産後のボディケア&フィットネス教室体験会
を、です!!!!!



赤ちゃんとの生活は、
可愛い~~~!!(*´з`) と ちょっと待ってよ、、 (;´Д`)の連続。

賑やかで、あっという間。
毎日の我が子の成長も嬉しいけれど、

なんだかイライラしたり、
モヤモヤした気持ちがずっとある、、

と、感じることはありませんか?


まだ子どもは歩けないし、"運動"と呼べるものなんて
出産してからは近所にお散歩に行くぐらい。

運動したいけど、何をやって良いのか
どこでやればいいのか分からない!!



そんなあなた。



マドレボニータの産後ケアのプログラムを
体験してみませんか??

どんなことをするの?

① バランスボールエクササイズ 
バランスボールをつかった、産後の体に負担の少ないエクササイズで
全身を動かし、日常生活では鍛えられない骨盤周りの筋肉、腹筋などに働きかけます。
手足を大きく動かしたり、体をひねる動きは
肩こり解消!スッキリお腹をつくる 
効果もあります

疲れていると、つい家でごろ~っとしてしまいますが
みんなで運動すると、心も体もスッキリ!
また、この時期ありがちな
腰痛、 便秘、 尿漏れ、 ぐっすり眠れない、、
という症状にも効果があります☆彡


②  シェアリング  

普段はなかなか考える機会がない"母親"としてではない"私"について考えてみて、
感じたことや気付いたことなどを、ますは2人組でペアになった方にお話してみる、最後にはその場にいるみんなで今のおもいなどを共有する、ということをします。

rblog-20160806132915-00.jpg

お子さんが小さいうちはどこにいっても
「この子が、、この子は、、、」と、赤ちゃん主体の話が主にされがち。

でも、子育てに奮闘しているあなたにも
日々の中で感じたり、誰かに伝えたい、というモヤモヤした気持ちありませんか?

話をしたり、聞いたりすると、自分の中のモヤモヤがちょっと晴れるかもしれません。


安心ください

マドレボニータの産後クラスでは、生後210日までのお子さんは同伴していただけます。
しかし、まだ生まれて間もない赤ちゃんが、ずっと機嫌よくいられることって、難しいですよね。


でも、バランスボールエクササイズは正しい抱っこの仕方で行えば、
赤ちゃんに負担をかけることなく、一緒に弾むことができます。
授乳やおむつ替えも、いつでも赤ちゃんのタイミングに合わせてしていただけます。
ぜひ、安心して産後はじめてのお出かけに!いらしてみてください。


☆彡生後211日以降のお子さんは、信頼できる大人に預けて、単身での参加をお願いしています☆彡
生後7ヶ月を過ぎると、ほとんどの赤ちゃんは自己主張が出来る(おむつ替えてー!お腹空いたー!かまってー!など^^)発達の段階にきます。我が子が泣いていると、母親ってどうしても気が落ち着かなくなるもの。集中して活動することは難しい状況になってしまいます。ましてや、「ちょっと待っててよ!もう!」と腹を立ててしまったら、、赤ちゃんにも気の毒ですし、後で母にくる"罪悪感"みたいなものも、ちょっと辛いですよね。お互いが気持ちよい時間を過ごせるように、信頼できる大人との関係を築き、委ねるということも、これから子育てをしていく上で大切なことではないか、と考え、お願いをさせていただいています。



全国50ヶ所で開催!
産後のボディケア&フィットネス教室体験会!!

        ↓ 静岡県島田市で開催します!! ↓

【日時】
第1回 9 月  13日 (火)  10:00~11:30 (90分)
第2回 9月 21日 (水) 10:00~11:30 (90分)


【会場】
第1回 島田ソライロビル (島田駅から徒歩 3分 / 駐車場あり)

    ELAN VITALという洋服屋を入った2F


第2回 島田市総合スポーツセンター ローズアリーナ軽体操室 (駐車場あり) 

    島田中央公園裏


【参加対象】
・産後2ヶ月~(産後1ヶ月検診で経過良好と診断されている方)の女性
・産後に必要なケアってどんなこと?産後ケアに興味のある女性
 
☆生後210日まで
(第1回 2015年 2月5日以降 第2回 2015年 2月23日以降に生まれた赤ちゃん)は
一緒に参加していただけます。生後211日を経過される赤ちゃんは
安心して預けられる大人にお願いをして、単身でご参加ください。
預けることが難しい方は、市内の こども館一時託児(1時間600円)利用もご検討ください。
      


【内容】
はじめてでも大丈夫!汗をかけるバランスボールエクササイズ 

脳を活性化しながら参加者同士がお互いについて知り合えるワーク  


【定員】
 8名

【参加費】
 250円 + 傷害保険料 30円 = 280円

☆彡保険料はお一人につき30円ですので、お子さん同伴の場合は
赤ちゃん 30円 + 母親 30円 =保険料は 60円となります。


【持ち物】
赤ちゃんに必要なオムツ、おしりふき、ミルク、着替えなど。
ご自身の飲み物、汗をかける服装でお越しください。裸足で行いますので、靴は不要です。


【お申し込み】
8/8 (火)よりお申込み受け付けいたします。
下記の申込みフォームより、お申込みください。

第1回 9/13 (火)お申込みフォーム

第2回 9/21 (水)お申込みフォーム


【お問い合わせ】
分からない事、不安なこと、聞きたいことなどありましたら
こちらのお問い合わせフォームの方にご記入ください。お返事させていただきます^^   

【講師】
NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター養成コース10期生
松浦優子



髪の毛ぼっさぼさですね、、ずぼらな性格が出てます。
こんな私ですが、どうぞ体験会に会いに来てください!お待ちしております。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.26 08:52:25
[インストラクターになるまでの鍛錬の日々!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.