1782323 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一 夢 庵 風 流 日 記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

フリーページ

お気に入りブログ

落ち込んだ時は、 New! 奥円さん

ふと思い出す中学校… New! カーク船長4761さん

For world peace... Voielacteeさん
三人寄れば文殊の知恵 三人文殊さん
くりごと じんこωさん
殿上人日記 夢穂さん
なんだか幸せ ZAGZAGさん
こだわりのお買い物 doriminさん
今日、生きていると… ふうこ97さん
びーちぇの別館 まいそふぃーさん

ニューストピックス

2006年01月18日
XML

               < 神の性格 >

 川上という言葉は、川の上の方という言葉だが、日本人の神もこういうようなもの。

 神=上、そう、垂直的に上ではなく水平的な上。本源とでもいうべきか。
 また神は「クマ」とも訓まれる、クマは隠れるという意味の動詞で
 クムから派生したものである、となると、神は語義のうえからすると
 「本源をなす隠れた存在」と捉えられるだろう。

 本居宣長の「古事記伝」では、日本人の神観念は、自然上なんでもありで
 異常な力を持ち、畏敬されているものと捉えている。

 となると神を目に見えない存在として空中を浮遊しているが、自然現象として
 あらわれたり人に憑依したりして、異常な力を発揮する本源的な存在として
 畏敬されているものと(おおざっぱではあるが)まとめられる。

 神の属性については松平斉光によると、基本的には人間の感性に知覚されない
 空気のようなもので、自然や人間動植物に宿って示現して力を発揮する。
 善悪、荒和の二面を持ち、まつられぬと祟り、祀られると人々を守護し利益を与える。

 また、様々な欲を持ち、芸術を愛し、人間との約束を守るが、人間の自然や
 社会の秩序を乱す行為や、不潔・血・死などの穢れを嫌悪するという性格も持つ。

 それゆえ、人間が清浄なところで、米や酒、山海の幸を供えて神を祀り
 舞踏や音楽の奉納、神田や宝物の献上、願掛けなどをすると喜んで利益を
 与えてくれるとされている。


*「語義-神の語源を中心に」阪倉篤義、「日本語の語彙1語彙原論」佐藤喜代治
  「祭-その本質と諸相」松平斉光               参考



   ~~~~~~~~~~~~ コ ラ ム ~~~~~~~~~~~~

 祝日というものがある、それぞれ意味があって祝日になっているのだから
 本来は、その日の意義を認識して心から祝福して休むべき日である(はず)。

 だが、最近の祝日の改正は、単に3連休を増やしたりしたいがために
 まったく意味の違う日に移したりして、どうにも納得できない。

 物事には常に意味があって、残ってきたり廃れてきたものがあるのだ
 だから、その意味を無視して残すことは、もはや意味を成さないもの。

 ちなみに戦後、日本には祭日は無い、すべて祝日で統一された。

 そして昭和二十三年、七月二十日に施行された「国民の祝日に関する法律」
 第一条には、次のように書いてある。

 自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会
 より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し
 又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。



    rank   ブログ村
     ↑           ↑
 愛する日本、ホホーッと思えましたら、クリックをお願いします。


 一 夢 庵 風 流 日 記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月18日 18時01分35秒
コメント(5) | コメントを書く
[日本民俗・宗教哲学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.