195860 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きょうもあしたも右往左往

きょうもあしたも右往左往

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

April 12, 2006
XML
カテゴリ:アイドル
「萌え」の語源は諸説あれど、その中でも有力候補と
されているひとつが『恐竜惑星』。1993年『天才てれびくん』
第1期に放送、実写+CG&セルアニメで構成された作品
です。メイン視聴者である子供たちをおいてけぼりにする
SF考証でオタク属性を持つ人を次々とトリコにしたとか。

MS02

この作品の主人公だったのが今月4月6日から毎週木曜日の
『天てれ』生放送のMC担当になった山口美沙さん
13年前に9人体制だった初代てれび戦士のメンバーです。
顔のりんかくに面影があるような、ないような。

KR05

現実(実写パート)のミサがバーチャル大陸(アニメ)に
入る際にデータ変換されたキャラの名前(アカウントID)が
「萌(もえ)」。
バーチャル世界で助けた恐竜人類の赤ちゃん「レイ」に
片言で「もえ~、もえ~」と甘い声で慕われていたのが
「萌え萌え~」が使われ始めた起源の一説とされています。

ワープロ(古っ)の誤字変換説は何とも味気ないし、
『セーラームーン』説は作品が一般向けの作品として
確立しているので推すにはいまひとつ。というワケで
『エヴァンゲリオン』のGAINAXとも縁の深い評論家の
岡田斗司夫さんが提唱されている『恐竜惑星』説に1票
(感情優先なのはいうまでもなく)。

先日から新シリーズが始まった『.hack』の設定を10年以上
前に先取り、『仮面ライダーカブト』のクロックアップに
相当するタイムブースターを変身ナシで表現してみせる
科学的な考証はNHK教育ならではのウンチクたっぷり。
熱烈なリクエストで3年前にDVDになったそうなので、
未見の方にはオススメ。第2作めの『ジーンダイバー』、
3作めの『ナノセイバー』も面白いですよ。

近頃はヲタを装ってスケベ心だけで「もえ~」を活用する人
が多過ぎ。ワビもサビもない「萌え」は好きになれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 26, 2006 01:12:05 AM
[アイドル] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

高畑充希のコレやみ… 高畑充希さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.