632558 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Profile

もっち〜@MSD

もっち〜@MSD

Keyword Search

▼キーワード検索

2010/02/21
XML
テーマ:城跡めぐり(1249)
見ごたえ:★★☆☆☆
所在地 :山形県山形市霞城町
アクセス:山形駅から徒歩20分(東大手門へ)
観光時間:50分
ス場所 :最上資料館階(入場無料)
ス状態 :ゴム印式
服装装備:軽装

39城目。東北で初めての城です。
北東北以外のJR東日本区間乗り降り自由(新幹線も)の土日切符(18000円/大人)を利用して、東京から日帰り2日目として、山形と仙台を回りました。

山形新幹線にて一路山形へ。
途中福島駅で連結されていた東北新幹線と別れ米沢に。くねくねした線路をすこし登るを景色は一気に雪国に。
山形新幹線から米沢の辺

前日の新潟以上に雪深い一路をするみ米沢を越えると車窓から城が。
100名城ではないですが、上山城です。
山形新幹線の車窓から上山城

上山城を超え、さほどすると山形駅に。
山形駅に対抗線にもう一台の山形新幹線がいたので写真をとったのですが、顔が違う。
なんでだろう・・・マイナーチェンジ!?
山形駅にて山形新幹線

途中かなり雪深い所通りましたが、山形市街はほとんど雪が無く観光に支障は全く無かったです。(都会は違いますね)
この後の仙台に向かう電車の都合で急ぎ足でさっさと回りました。

まず最上資料館階でスタンプをゲット
山形城4

10分ほど見学し、城跡に向かいます。
東大手門へ。立派な門が圧巻です。
山形城1

門を潜り内側からに写真。ここに山形城の最上さん?の銅像が。
山形城2

しかし見所はこんなとこと。
この城も多くの県庁所在地の城同様、敷地内に多くの公共施設が建っておりますが、歴史価値を見直し、復元工事を始めている点は非常に評価できると思いました。

一応今先に整備された大手橋があり、さらにその先は、赤穂城のような施設を作る工事中でした。
山形城3

大変広いですが、今現在東大手門と大手橋以外はあまり見所が無かったです。
復元(整備)後が楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/10/05 11:21:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[100名城+ついでの城] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.