632560 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Profile

もっち〜@MSD

もっち〜@MSD

Keyword Search

▼キーワード検索

2010/02/21
XML
テーマ:城跡めぐり(1249)
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :宮城県仙台市青葉区川内1-11
アクセス:仙台駅からバスで30分(250円)
観光時間:20分
ス場所 :見聞館(入場無料)
ス状態 :良好
服装装備:軽装

41城目
北東北以外のJR東日本区間乗り降り自由(新幹線も)の土日切符(18000円/大人)を利用した4城も最後です。

仙台駅からは、るーぷる仙台という観光周遊バスを利用。
伊達政宗のお墓など、名所名所を運転手が説明しながら回るので、仙台が初めての方にはお勧めです。

ただ、るーぷる仙台は本丸跡付近に停車はしてくれますが、(城観光廻り目的でないので)唯一の建造物の大手門櫓は軽く通過してしまいます。

本丸跡は高台で景色は良く、伊達政宗の銅像がありますが、歴史的な跡は全くありません。
仙台城2

展望台はさっさと追え、見聞館でスタンプをGet。
仙台城5
見聞館のおじさんも城好きのようで、仙台城ではなく、竹田城や鬼ノ城などの名城を色々説明してくれました。^^;

見聞館でスタンプを押したら、バスが通ってきた道を石垣を堪能しながら下ります。
まずは立派な石垣。
仙台城1
太平洋側の仙台で雪がある景色は珍しいようです。

さらにくだり、途中道をそれると、古い石垣が残っております。
こういう景色がいいですね。
仙台城3

そのあとバスが何事も無いように通過した大手門櫓に。
仙台城4
仙台城唯一の建造物です。

さて私はこれで二日間の城めぐりは終了。
あとは帰るだけですが、子供には最後のメインイベントが。仙台駅での新幹線連結です。
まず駅には乗車する東北新幹線が入線します。そのあと数分して口をあけた秋田新幹線がやって着ました。
新幹線連結
気が付けば周りには見物客が大勢。
やはり珍しい光景なんですね。
連結を生でみた子供は大興奮。私も始めてみて面白かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/10/05 11:23:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[100名城+ついでの城] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.