633065 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Profile

もっち〜@MSD

もっち〜@MSD

Keyword Search

▼キーワード検索

2010/04/03
XML
テーマ:城跡めぐり(1249)
見ごたえ:★★★☆☆
所在地 :千葉県館山市館山351-2
アクセス:クルマ(富浦ICから20分)
駐車場 :臨時駐車場?(無料)
観光時間:50分
服装装備:軽装

アクアライン800円を利用して、100名城からもれた千葉房総半島3城(館山、久留里、大多喜)を回ってきました。
最初に向かったのがこの館山城。
館山城

さくら祭りが開催されており、多くの人でにぎわっていました。
天守へと続く坂道はみごとな桜のトンネル。
館山城

10分も山を登れば天守が見えてきます。
元々館山城には天守があったかは不明で、1982年に犬山城をまねして作られた模擬天守です。
館山城

天守は館山市立博物館分館(八犬伝博物館)と利用されており、中には里見八犬伝由来の品々が展示されております。
名作の資料だけに、よくあるその地域で発掘された土器などが並ぶ郷土資料館より面白かった印象です。
入場料はふもとの本館とセットで300円。その価値があるかは不明。

最上階(展望台)からの景色は最高です。
館山城

陸の孤島館山ですが、サクラの時期はお勧めです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/01/29 11:55:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[100名城+ついでの城] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.