632532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Profile

もっち〜@MSD

もっち〜@MSD

Keyword Search

▼キーワード検索

2010/04/03
XML
テーマ:城跡めぐり(1249)
見ごたえ:★☆☆☆☆
所在地 :千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481
アクセス:クルマ(木更津ICから1時間程度)
駐車場 :あり(無料)
観光時間:20分
服装装備:軽装

アクアライン800円を利用して、100名城からもれた千葉房総半島3城(館山、久留里、大多喜)を巡る最後の城「大多喜城」です。

1日3城も回ると、大多喜城に着いたころには夕方。
ここもサクラ祭りを行っておりましたが、イベントは終わり、皆さん片付けを行っておりました。

駐車場から5分も歩くと、ドスンと構えた立派な天守があります。
大多喜城
しかしこの天守も1978年再建の模擬天守。発掘調査では天守クラスの建物跡は発見されなかったとのこと。
(なんか小田原城に似ているのは気のせい?)

天守はありがちな地域の歴史資料館こと「千葉県立中央博物館 大多喜城分館」
なんど驚くなかれ、模擬天守なのに展望台の無いこのお城。
ま~昔の城に展望台などなかったと言ってしまえばそれまでですが、模擬天守なのですから・・・

麓から山の上に立派な天守があったので景色も期待したのですががっかりです。
それでいて入場料は200円。高くはないです、展示物を踏まえてもその価値があるかは微妙。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/01/29 11:56:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[100名城+ついでの城] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.