470622 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

我流ブログ  WE  作詞家    やる気なんてなくてE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

フリーページ

お気に入りブログ

■「枠」からはみでる… New! まゆ3281さん

スザンヌの「ぶろぐ… スザンヌ☆さん
楽天広場HTML講座 Lemon♪さん
Edinburghの雲 Madam Cappuccinoさん
看護師休職中 ママさん0533さん
armadillo lives wit… armadilloonさん
マコの部屋別館 マコ8896さん
雑貨ワンダフル エーゲブルーさん
想 い の ま ま に … *:.,・なな・:.,;*さん
リラっちの館 Rila:*:.。.* ☆さん

コメント新着

ルイヴィトン 公式@ hcunclwmwj@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
バーバリー 財布 通販@ zykqam@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ピノコ@ Re:女できました(09/02) 久し振りに入ってみました。  おめでと…
バーバリー通販サイト@ shzaoa@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
思慮分別@ こうやって求めてないと やってくんだよ。 ほんと腐ってるよな。…
思慮分別@ ベットで寝ようとしてたら 泣いた 涙が込み上げた あの日。 と…
思慮分別@ でも上手いって言うと そうでもない。 でも微妙な 成長期の …
思慮分別@ 僕の心は きれいだよ。 とてもきれいだよ。 今…
思慮分別@ Re:なんで泣いてるんだろ(07/01) あの時とは また違った「好き」だお …

サイド自由欄

愛優心下人人繋
------------------------
「頑張ってるのに」、
「頑張ってるよ」、
「頑張ったのに」、・・などは、

頑張ってない。




 優しい、「優」って字の、

心の下の字、

人 と 人 が繋がってるんです。


でも優しさって与える時は
ほとんど自分勝手なもの。

だから、

「優」…人と人が繋がってるように、

優しさとは


1人では作れないもの…だと思う。



・・・だから

なにをしたから ’優しい’ じゃ
なくて、

相手に伝わったら
「優しさ」かな?って思います。



 だから「頑張ってるのに」、
「頑張ったのに」、・・などは、

頑張ってない。

(優しさの場合。)


 愛も一緒です・。

「愛」も

人 と 人 が繋がってる・。+




・・・だけどそれじゃあ

本当に頑張ってる人は・・・ですよね。。

だから、、

そんな時は伝わるまで伝えるのが・・・優しさ。。?


伝えきるのが(相手に)

それが優しさじゃないでしょうか?、、。


辞書を引くと、

二番目に「素直だ」・・・と、書いてあるように。

(自分の持っている辞書には。)



・・・優しさって優しい部分だけを与えることが優しさじゃないんだと思います。、

人には皆自分の気持ちもある。

自分の気持ちも言って、

その人を想ってることも言う、





(でもなんか自分の気持ちって、・・自分のことを考えちゃってるようで言えない、、。

ついつい省(はぶ)いちゃったりする。)






―――


(これはベストアンサーをとったもの、・・を、少し変えたものです。(。∩-∩。))



―――

我ながら「素晴らしい」と、思える。・。(笑)・;


このエッセンスを多少振り撒きましたぁ・。。*   ヤフー知恵袋に・。



どんどん広がれー☆・。*



「優」、「愛」、


人と人、繋がる。。*☆




それが

人は1人じゃ生きていけない
本当の意味・。+



だと思っています・。( 。∩-^)

________________

オーラの泉 (読まないとあなたが幸せになれないかもしれません。)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年06月25日
XML
カテゴリ:サッカー


【質問者】

W杯まで残り1年・・・現実的に考えた上でどの辺は強化できますか?

1.シュート精度
2.クロスの精度
3.パススピード
4.フィジカル
5.チャンス時のペナに入る人数
6.ドリブラー
7.ミドルシュート
8.さらなるスタミナ
9.ストライカー
10.プレスの強化
11.1対1の守備力
12.選手層
13.監督の力量
14.戦術の理解
15.コンビプレーの徹底
16.精神力(気持ち)
17.個の力
18.育成



まだまだありそうですが・・・この辺にしておきます。




_______________


正直言わせていただきますが、、。

・・・違ってはいないが、違います。


大事・・というか
必要なのは

「意識」。

意識・・・(意味)1.頭脳や精神の動き。.. 2.はっきり考えること。

1~18、
全てではないですが、
ほとんどが「脳」から始まる事ではないでしょうか?



’16.精神力(気持ち)’

16番?

これだから日本は強くなれないのですよ。

「サッカー」・・・もですが、

日本人の精神や頭脳や心理、、そういったものを理解できていないと思います。
多くの人が。



http://plaza.rakuten.co.jp/inventor/diary/?ctgy=8


自分たちのサッカーと言っときながら
やっているのは空想のサッカー。



○○さんのものを言うのなら

それ逆ですよ。

1.育成
2.個の力
3.精神力(気持ち)
4.コンビプレーの徹底
5.戦術の理解
6.監督の力量
7.選手層
8.1対1の守備力
9.プレスの強化
10.ストライカー
11.さらなるスタミナ
12.ミドルシュート
13.ドリブラー
14.チャンス時のペナに入る人数
15.フィジカル
16.パススピード
17.クロスの精度
18.シュート精度




(益々この日本という国は、本末転倒していると、ちょっとですが、思いました。)



でも○○さんのその「情熱」はとても良いことなので、持ち続けましょうね!♪+.. 一緒に。



・・(上に載せたもの(URLの向こう)を読んでいただけたら書いてありますが、)

要は脳の使い方を覚えれば

日本人の持っているものは全てプラスに動き出して
一気に強くなりますよ。
(努力は必然ですけれど。)



語りやなのであともう一つ、。

例を上げれば、

1.シュート精度

シュート精度を上げるのは難しいですが、
シュートを今まで打っていた時よりも、
「楽」に打たせること、打てるようにすることはできますよ。

日常会話に
「気持ちが楽になった」
というセリフがありますが、

それと同じ様な風に
シュート時になれたら、
少なくともいつもよりは良いシュートが飛ぶ、打てるのではないでしょうか??、。


大きく、一気に大幅にレベルアップすることは難しいですが、
少しずつなら上げられます。


(人間というのは
やる気がある、なし、では変わってくるし、、。

例えば、数学、
分かるやつは面白い。
分からないやつは、つまらない、「嫌い」。

そんな微妙だけど
分かっていると分かっていないとでは変わってくる「気持ち」の動き。情態。)

(そして大事なのは、
数学が’できる’から面白いのではなく、

(繊細なとこですが、)

「やり方」を’知っている’から
面白い。)


(ついでだから話します。)

サッカーの場合、

’止める’=式、

’蹴る’=答え、。


だけど、

数学は、式や・・・答え・・・がわかるから

面白い?・・・ではないと思います。


そこまで
まずは、

「式」・・までに行く・・・’やり方’を知っている、分かるから、面白い。


サッカーも、

止めて・・・蹴る・・・なんて別に面白?くない。、、、(?)




・・・蹴るや答えの先にあるもの、

サッカー、、、勝利=嬉しい

数学、、、褒められる=嬉しい

(これは例えですが)

そうゆうものが
楽しいのでは、面白いのでは、ないでしょうか?、、。




そして、今の日本は、「ベスト4」など・・・結果ばかり考えてしまっていますが、

数学にも、

サッカーにも、

しっかり

ちゃんと

「基盤」があります。

それが
上で話した’やり方’にあたる部分であって、

、、。

数学の「式」に行くまでにも

(問題に対して)いろんなやり方があるように、

サッカーの「止める」にもいろんな止め方、

・・(サッカーの場合は、)

貰い方、

体の使い方、


そのようなことがあります。


そこを
「結果」ばかり求め、話し、

していたら、だめであって、

そこにいくまでの・・遡(さかのぼ)れば、

「止めて、蹴る」

「止める」に行き着くわけで、

さらに
さっき話した、貰い方や体の使い方、・・の他にも
サッカーにはたくさんやり方があるので、

そして、より自分たちに合ったやり方・・即(すなわ)ち、、日本人の心理、・・・を調べ、

「意識」をそっちに向けて

一番合ったやり方で練習を続ければ、必ず強くなれます。


逆に言えば、日本の強くない訳は、

そこを見つけられていないからだと思います。


話しすぎました。失礼します;。



[補足]について、。

・・・そうでしたか、すいませんでした;。

・・・
あっ、
でも・・適当でも
○○さんの脳は、無意識でもそう並べたということは、そういったイメージというか
そうゆうものが、○○さんには無かったとしても、少なくとも○○さんの脳にはあったわけ・・なんですよ?・。
怒らないでくださいね?、、

ということは、

・・・やはりそれは悪い傾向なことであって、・・・


一度、逆から一つずつ読んでみてくださいませんか?



ものすごく合ってる(当たっている)と思いませんか??

育成があって
個の力があって
精神力(気持ち)があって
コンビプレーの徹底があって
・・・
・・・

クロスの精度があって、そのあとに、
シュートの精度がある、。


今日本では一番重要視されている「シュート」は、実は、考えてみると・・

一番最後になるんです・。



こんな言葉があります。

「求めることと、表現したいものは、必ずしも一致するとは限らない。」



日本代表は、「点」が欲しいけど、
考えみて、
出してみて、
順に並べてみると、

「シュート」というのは最後の仕事であって、

そこまでに積み・・上げなきゃいけないことがたくさんある。

まずはその基盤というか土台というか、そこを作らなくては、習わなくては、勉強しなくては、

ならないのではないでしょうか?




・・それで付け足しなのですが、


サッカーというのは、試合事に問題が変わります。

なのでまずはその問題を見つめる事が必要なのではないでしょうか?


「観る」、観察することが必要で、

しっかり観た後に、(スピードは試合に合わせるのでゆっくりは観れませんが。)
だけど松木さのの解説にしても、日本は・・「起こる」前から反応し過ぎだと思うのです。(笑;)


しっかり観た後にやってみて、

・・まずはそれでいいのではないでしょうか?

それで問題が出たら、
新しいことを試みる。
(もちろん失点だけはしないように。そこだけは気を付けて。)

だけど、

「感覚」 でやるのではなく、

「意識」 することが、大事だと思います。


人間は魔法使いじゃありませんし、

・・バルサは、





日本代表のは

動く→観る


バルサは

観て→動く


バルサは確かに

主導権を握る。

だけど

それはけして自分たちから動いてるようで動いていません。

彼らはいつも

窺(うかが)っている。


「間」を観てる。

1人じゃない。

皆が観てるから

繋がる。

最高の「間」で繋がる。


代表のは

パス→パス→パス



バルサは

観る→相手が来る→パス



しっかり観てる

観てないようで観ています。

自分から動いてるようで、いつもスイッチはあっちに持たせてる。


爆弾のスイッチを常に持っててプレーできるでしょうか?

持たされててプレーできるでしょうか?

しづらいですよね?


そのスイッチを代表は

自分から持ってしまっていることがある。

だからあんなに

慌ててるようにパスを回してる時があるんじゃないでしょうか?

爆弾が恐くて。




スイッチは相手にあげなきゃいけません。




____



物・事 というのは、



(0があって1があって2があって3があって・・と、)

積み上げられていくものです。、


日本は、

物・事、それ事体をやる前の、

基盤や、土台、ができていないのではないでしょうか??



0や1や2がなくて

9や10をできますか?

そりゃあたまにはできるかもしれません、


しかしそれは

「安定」や「定着」はほど遠いと思います。


なぜ「結果」に

慌ててしまうのでしょうか??


「結果」は、言ったら、もう終わってること、決まってしまっていることじゃないでしょうか?

終わった時には、。



それを少しでも良くする為には、

一旦、「目標」など捨て、

余計な「欲」は捨て、

ただただ

目の前の一勝、

次の試合に、

備えるだけじゃないでしょうか?


積み上げの延長戦に、向こうが

目標は初めて見えてくるものだと思います。








 ストライカーだとか


守備をもう少しだとか



そんなのその場の

急凌ぎにしかならないんですよ。






 それよりも

そんなことよりも


もう一度0から

ゼロから、


一つ一つの積み上げ、


 もう一度お前ら全員

あの時の繰り返しをするつもりなのか?



1年だろうがなんだろうが関係ない。

やるべきことをやるだけ。



シュートやパスがそんな急にうまくなるわけないだろう。

そんな夢物語いつまでも語ってんじゃねぇ。








 技術を変えるのは、

それは積み上げられてきたものだから、変えるのは難しいんだよ。


だけど、

「気持ち」は違う。 気持ちはそいつの持ち様でいくらでも変わる。


現に、


 忘れたのか?


いつの日かの試合前日、


2006年のW杯、オーストラリア戦の試合を観て、試合に臨んだ。


結果は、とても良い試合をした。


 そうやって’気持ち’でいくらでも変わるやつらなんだよ。



 日本人は「個が無い」とか

そんなイメージが(今はそうでもないが)昔はあった。


それはどうゆうことか、

「気持ち」においては、「自分」がいないやつが多い。


それは、逆にプラスに考えれば、

「人」によって、コロコロ変えられるということ、

「指揮官」によって変えることができるということ。


しかし逆にそれは、

「自発性」がない。 シュート、ドリブルだ。


だけどだったら

無いのならそれも、一から、教える

習わさせる


教えてあげればいい。


無いなら作ればいいだけ。

できるできないの問題じゃない。

やらなきゃ、できなきゃ、悔しい思いをするだけ。

なんならそれに一朝(いっちょう)賭けてみようじゃないか。


「チャレンジ」なんだろ? 必要なのは。

そうゆう「気持ち」が無くて

お前ら本当にそうゆう気持ちあるのか?

いつまでも変える事が難しい事をいつまでもぬけぬけと話して。




 日本人は外国人と骨だって違うんだろう。

ならシュートだって自分たちの打ち方を覚える、開発しなきゃいけないんじゃないのか?




物・事には、

プラスマイナスがあって、成り立っているんだ。


だったらプラスを見つけろ。

マイナスを見つめろ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月25日 18時13分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[サッカー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.