220881 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『R&D』と書いて『理系でどうしようもない』と読む

『R&D』と書いて『理系でどうしようもない』と読む

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はる@ソフト開発部

はる@ソフト開発部

Calendar

Category

Comments

はる@ソフト開発部@ Re[1]:妹の力。(08/15) ケーキはほんま美味しかったです(*´∀`*) …
はる@ソフト開発部@ Re[1]:びわこ花火を楽しむ。(08/16) すみません、返信遅くなりました!(><…
_羽万_@ Re:妹の力。(08/15) ケーキ美味しそう♪ 徳島は台風11号の影響…
_羽万_@ Re:びわこ花火を楽しむ。(08/16) 美味しそうな海鮮丼♪ 今年の琵琶湖花火は…
はる@ソフト開発部@ Re[1]:とても効率の悪い旅@北海道。(07/27) お久しぶりです!(^^) トワイライトエク…

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2010.08.05
XML
テーマ:たわごと(26835)
カテゴリ:職場の人々
私が駐在している工場の近所には、無駄に大きな私立大学があったりする。ぶっちゃけ、その私大が私の母校だったりするのだがまぁそれは置いといて。当然そんなでかい私大があるもんだから、街には学生が溢れかえっているのだ。

現在、私は工場から20km以上離れた土地に住んでいるので良く知らないのだが、工場の比較的近くにある駅に、暴走族が現れることがあるらしい。
















多くても4人だけらしいけどね。
しかも乗り物は原付。



さらに、人が集まらなかった場合は、、、
















1人で暴走行為していることも
あるらしい。



それはある日のお昼休みの話だった。


I原さん@会社の先輩「この前、噂の1人暴走族見ましたよ!」
貫禄ある派遣さん「おお!いました!?」


I原さんと貫禄ある派遣さんは、ちょっぴりしょっぱい暴走族が出没するエリア付近に住んでいるのだ。

一緒にお昼を食べているほかの人はそのエリア付近には住んでいないので、貫禄ある派遣さんがいろいろと説明してくれた。


貫禄ある派遣さん「多分、仲間は4人くらいいると思うんですけどね、集まらなかったら1人でもやっちゃうみたいなんですよ。それで、、、
















原付に乗って、
駅のロータリーを
ぐるぐる回ってるんですよ」



駅のロータリーって・・・(|||´Д`)


貫禄ある派遣さん「やっぱり人が通るとアピールしたいらしくて、男が近くを通ると威嚇するみたいな感じで、女の人が通ると大きい音を出してアピールしたりしてるんですよね」


う~ん・・・でも言っても原付なんだよなぁ?やっぱししょっぱいなぁ。


I原さん「それで、暴走族らしく信号無視もしたいらしいんですけど、信号はそのロータリーの出口の1つあるだけで、そこを赤信号で通り過ぎて、またぐるっと回って戻ってくるんですよね。でも、その信号があるとこって、、、
















ほとんど人通りが
ないんですけどね」



(|||´Д`)


貫禄ある派遣さん「でも、ああいうのってやっぱり気持ちいいのかなぁ?
















ちょっと仲間に入ってみたいんですけどね。
自転車で(・∀・)

で、チリンチリ~ン♪って
鳴らしまくりながら」



Y田さん@先輩「チリンチリンが自転車で唯一音を出せるアイテムですもんね(´∀`) 」
貫禄ある派遣さん「でも、ついていこうとしても1人暴走族から『ついてくんな!(# ゚Д゚)』って言われるんでしょうね~!それで、『負けませんよ!(゚∀゚)』とか言いながら一生懸命ついて行ったりして・・・」
S田氏@同期「そんなことやってると・・・
















警察24時的な番組で、
間違いなく取り上げられますね」



貫禄ある派遣さん「確かに、ローカル放送の番組とか来そうですね!(゚∀゚)  」
S田氏「いや、多分全国ネットで来ますよ(´∀`) 」


駐在先は、その付近も含めて今日も平和です(´∀`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.09 11:45:23
コメント(0) | コメントを書く
[職場の人々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.