050259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いそがずあせらず

いそがずあせらず

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆうともまま

ゆうともまま

Favorite Blog

さくさくいこう! yrnsakuchanさん
かきのたね~自閉症… donguri-corocoroさん
Rママの優雅な生活 Kidochiさん
菜々花の部屋 たかpiさん
おおきくな~れ♪   秋谷海岸さん

Comments

ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/1eq26c3/ 今日…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
新台狙い@ 負けても痛くねーしwwww パチ打ちに行っても10回中7回は負けてシ…
神おむつ@ ペーパープレイ最高すぐるwwww http://kami.nyanyanyan.com/cw24z7c/ ぎ…
男神@ ワタシハ神ダ こんだけ稼いだら神気取ってもいいだろw…
2007.06.13
XML
カテゴリ:ゆうちゃん
昨日、隣接する地区の学校の特別支援教室を見学した。
この学校には「知的」「情緒」「肢体不自由」の3学級があり
全部で6人の生徒が在籍している。

朝一番で学校に行って、
朝の会の様子と一時間目の図工の授業を見学させてもらった。

一日の時間割を丁寧に質問する先生。
何度も確認するが、ちょっと不安な生徒達。
先生とのやりとりはほのぼのして、アットホームな雰囲気。

6人の生徒のうち2人は普通学級でいっしょに一時間目の授業を受けているそう。

図工の時間はみんなであじさいの花を描いていた。

「筆とパレットを出してくださ~い」

「絵の具はいらんで~」

「道具を出したら、かばんはどこへ置くんやった??」

子供たちにひとつひとつ丁寧に接している様子がよくわかった。
こんな感じならゆうちゃんもリラックスしてやっていけるかなぁ・・・。
やっぱり普通学級に無理して入れるより、
少人数でゆったりと学校生活を送らせてあげるほうがいいかな。

ここの学校に通ってもいいのだけど、
やっぱり地元の学校に友達といっしょに通わせてあげたい。
地元の学校に特別支援教室を作ってほしい。

気持ちは前から固まっていたけど、これで決定的になった。

そうと決まれば、早く動かないと。

今日教育委員会に電話をして、地元の学校の校長先生との面会をお願いした。
親として出来ることは少しかもしれないけど、がんばってみよう。

まだまだ前向き!という訳ではない私だけどとにかく前に進んでみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.13 11:11:11
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.