2123383 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トルコとイスタンブール、ちょっと投資

トルコとイスタンブール、ちょっと投資

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

volkan1992

volkan1992

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2022.12.13
XML
カテゴリ:経済問題
 今日(13)は、経済分野を中心に、社会分野でも重要と思われる記事がいくつか出ていました。しかし、基本的な話題は変わらず、国会審議を中心に、6歳女児へのハラストメント(性的虐待)問題に関する発言が色々出ていました。この問題ではAKPは防戦一方で、どんどん後退している印象です。そして、遂に伝家の宝刀「歴史的Uターン」が今回でも抜かれました。つまり、エルドーアン大統領自身が、「1315歳の女児を結婚させるということは認められず、この問題(6歳の女児を結婚させるということ)は、完全な大惨事である」と、この行動が間違いであることを認める発言をしています。とは言え、あくまでも「一家族の特殊な問題で、“イスラム信仰”とは無関係」と飛躍?した発言で、“ケマルさんをはじめとする野党の、悪意のある対応だ”というところは崩していません。事実かどうかは、結局は“藪の中”となるとは思いますが、野党や反政府系?のメディアが攻撃・批判しているのは、「(イスラムであると主張する)教団の一般的信仰・思想が、このような性的虐待を当然視していること」であり、そして、「捜査しない限り、このようなことが当然視されているのか、それとも“特定の個人・特別な家族の問題(特別な思想)”かどうかは分からない」ということです。したがって、「当時6歳であった被害者女性が訴えを起こしてから2年間、何もしていない(22歳の時に訴えて、今は24歳とのこと)」という事実からだけでも、「そもそも問題は存在していない」あるいは「問題はなかったことにしよう」と判断されているものと考えられます。なお、「大惨事(facia)」という発言は、別のところで行われたのか、閣議後の国民向け演説に関するAA記事の中には出ていないように思います(積極的に記事から削除された可能性が高いように思いますが、、、、、)。今日もまずは、“管理者特選?記事”の見出し一覧を紹介します。

1 (10月の)失業率が発表された

2 (10月の)経常収支統計が発表された

3 エルドーアン大統領は、「トルコ国境における安全線を完成させ、我々は汚い計画を今一度粉砕する」と発言

4 AKP筋から“EYT”に関する発表「予算審議の日程上、12月中には審議ができない可能性がある」

5 エルドーアン大統領は、「成功推奨計画」を発表

6 虐待で話題に上った保育所(幼稚園)では、昨年も虐待事件が発生していた

 

 励みにしていますので、クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

にほんブログ村
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

にほんブログ村 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SV天然ターコイズ(トルコ石)ネックレス大ぶりトップ付き【12月誕生石】【ハンドメイド】【レディース,激安,特価,通販】
価格:8190円(税込、送料無料) (2020/9/12時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便発送可】 トルコ雑貨 トルコ タイル デザイン コンパクト 二面 ミラー
価格:1780円(税込、送料別) (2020/10/11時点)

 
 
 
 

 “今日の映像メディアからの情報、つまり、「AAでは記事にならない情報」としては、上で一部を紹介しましたが、今日も、(当時)6歳の女児に対する性的略奪(虐待)に関する話題が中心だったと言えます。昨日も紹介しましたが、最初は「家庭内の問題で、政治(・行政)は介入しない」、次は「性的異常者による一般的な犯罪」として扱い、「特定宗教集団による、組織的犯罪の1つの例」として扱うことを可能な限り避けようとしているという“指摘”を紹介しましたが、上でも紹介しましたように、エルドーアン大統領自身も「15歳以下の女児を結婚させることは誤りである」とは認める発言をしています。しかし、「この事件はイスラム信仰、あるいは、特定のイスラム教団とは無関係である」、「PKK1213歳の女児をさらって、山の中でゲリラの嫁にしている。PKKの行動にも同様の非難をすることを期待している」などと発言して、「教団の問題ではない」、「PKKも同じことをやっている」と、問題の焦点ずらしの努力している様子がうかがわれます。しかし、国会審議でヤヌック家族・社会サービス大臣が自爆発言してしまったように、「トルコ政府(家族・社会サービス)2年前からこの事件について知っていた」ということであり、「問題が大きくなるまで何の行動も取らなかった」ということは明白です。しかし、「行政」もそうですが、「司法」も「普通の事件として、普通に処理」していれば、女性が訴えてから遅くとも数ヶ月以内に「普通に裁判が行われた」はずです。しかも、これだけ事件が大きく取り扱われても、この裁判の第1回公判は来年の523日に決まったとのことです。「早期選挙が予想されているため、選挙に影響を与えないよう、投票後に日程を設定した」との見方が優勢で、反政府系メディアや野党はこの点も批判しています。

 

 今日最初に紹介するAA記事の見出しは「(10月の)失業率が発表された」で、抜粋して紹介します。

 202210月期のトルコの失業率は、前月から0.1ポイント上昇して、10.2%となりました。同期の失業者数は対前月比で57,000人増加して3534,000人となりました。

 トルコ統計庁(TUIK)202210月の労働力統計を発表しました。それによれば、202210月期のトルコの失業率は、トルコ全土で15歳以上の失業者数は、前月と比べ57,000人増加して3534,000となりました。失業率は0.1ポイント上昇して10.2%となりました。また、前年同月比では1.0ポイント低下しました。また、同時期の1524歳グループの若年失業率は先月から1.8ポイント上昇して、21.9%となりました。なお、過去のいくつかの月の失業率に修正が行われました。

 10月の季節調整後の被雇用者数は前月から22万9,000人増加して3,120万人となりました。雇用割合は前月と比べて0.3ポイント上昇して、48.0%となりました。雇用率は男性で65.6%、女性は30.8%でした。季節調整後の労働力は先月から287,000人増加して3,4734,000人となりました。労働参加率は0.4ポイント上昇して53.5%となりました。労働参加率は男性で71.8%、女性は35.5%でした。フルタイムではない雇用、潜在的労働力及び失業者からなる予備的労働力の割合は、10月には20.3%となりました。

 

 今日2つ名に紹介する記事の見出しは、「(10月の)経常収支統計が 発表された」で、抜粋して紹介します。

 202210月には経常収支は35,900万ドルの赤字となり、過去12ヶ月の累積経常赤字は4345,400万ドルとなりました。

 トルコ中央銀行(TCMB)から発表された経常収支統計によれば、今年1~10月の累計赤字は3817,600万ドルとなり、また、過去12ヶ月間の国際収支の累積赤字は4345,400万ドルに増加しました。一方、金(Gold)とエネルギーを除く経常収支は、10月には864,300万ドル、今年1~10月の期間では4304,100万ドルの黒字となりました。経常収支の定義における貿易収支は10月には646,300万ドルの赤字で、サービス収支は67200万ドルの黒字でした。また、サービス収支の詳細である旅行収支は518,400万ドルの黒字となりました。

 

 

  トルコリラ等の外貨建ても含めた債券投資に関する情報を発信しています。外債投資に興味のある方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか。

社債投資まとめ

 いろいろな投資情報が出ています。投資に興味のある方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
株初心者向けIPO初値予想

 今日はオリーブ・オイルを紹介します。日本への売り込みにも力を入れ始めたそうです。





 次は、トルコの「国家・国民酒(?)」のラクを紹介します。ギリシャやフランスなどにも、名前は違っても同じお酒があるそうですが、トルコが発祥の地と思われます。








 













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.13 20:12:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.