338765 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

暇じゃないけど適当にアクアリウムのブログ書いてみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いただき!!

いただき!!

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

~ HOBBY LIFE ~ 〜気まぐれ〜さん

コメント新着

aki@ Re:スタートダッシュは決まりましたね(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
いただき!!@ Re[1]:エキノの葉をむしる(07/23) てんつゆさんへ コメントありがとうござい…
てんつゆ@ Re:エキノの葉をむしる(07/23) はじめまして! エキノすごく立派に育てて…
いただき!!@ Re[1]:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) えいじさんへ コメントありがとうございま…
えいじ@ Re:クリプトの時間だぁぁ!!(03/05) すべてがでっかい!お見事です^^

ニューストピックス

サイド自由欄

2022.10.16
XML
今晩は~大笑い

最近ワイルドクリプトの入荷が増えてきていますねうっしっし

まぁブセが全く入荷できなくなったので、多少はクリプトに興味を持つ人もいるかもしれませんし、何も入荷しないよりはクリプトでも入荷しておくかって言う感じかもしれませんし、、まぁクリプト好きとしてはどっちでも嬉しい限りですねあっかんべー

やっぱクリプトだよなぁ(笑) 皆さんもどうですか?




さて、今回は商品レビュー記事です。

クリプトの紹介でもしようかと思ったんですが、植え替えの際に写真を撮りたいので来週にしようと思います。


で、、今回はコレです。





タイトル通りですが、水作 プロクリーナーですね。

低床掃除に使う物ですが、まぁ60規格くらいならプロホースで良いんですが、流石にそれ以上の大きさになるとプロホースでは小さすぎるんですよね。

なので、私はこのプロクリーナーを使っています。

まぁ構造が単純で、大きいゴミでも吸い取りやすいですうっしっし

後は市販のホースと繋げるだけなので、長さ等も自由度が高いですよね。

で、、上の物を買うとサクションポンプと本体だけが入っています。







コレだけがパッケージの中に入っていて、ホースは別売になります。

サクションポンプはINとOUT側が指定されているので間違えないようにホースを付けて下さい。







分かりやすいようにIN・OUTは表示があります。

で、コレは通常タイプで、本体が長い物も売られています。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

水作 プロクリーナー ロング 関東当日便
価格:1101円(税込、送料別) (2022/10/16時点)



ロングタイプですね。

砂利とか重めの低床なら通常タイプでも吸い取られにくいんですが、ソイルだと結構吸い取られてしまうので、ロングタイプの方が扱いやすいかなと思います。

まぁでも基本的には途中のホースは摘まんで調整した方が良いです(笑)

で、、なんで2つのタイプを持っているかと言うと、水槽台の上の段の水槽の泥抜きをするときはロングの方がやりやすいんですよね。

水の落差が大きい程良く吸い取るので、ロングタイプの方がソイルが吸い取られにくくなります。

所が下の段の水槽だとロングだと中々吸い取られにくくなります。

なので下の段の水槽には通常タイプの方が良いですねウィンク

まぁ通常タイプだと下の段の水槽でも結構ソイルを吸い取ってしまいますが、ロングだと中々緩いので通常タイプの方が良いかなと思います。

後、ロングタイプはサクションポンプが付いていないので別で買う必要があります。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

水作 ホース用スターターポンプ 関東当日便
価格:454円(税込、送料別) (2022/10/16時点)



サクションポンプは劣化して使えなくなることもあるので、別売りであるのは嬉しいですね。


あと、、プロクリーナー本体とサクションポンプを繋げるホースの長さなんですが、、







箱の裏の説明文では1M以内と記載されていて、短い方が楽と記載がありますが、1Mくらいはあった方が良いと思います。

一番最初に吸い取る時は良いんですが、一度水槽からクリーナー本体を出してもう一度水を抜きたい時に余りにも短いとやり難いです。






取説文にも記載がありますが、途中からもう一度水を抜きたい場合は、ホース内に水が溜まっていると普通にサクションポンプをシュポシュポしても水を吸い取りません。

なので、サクションポンプをひっくり返してやるんですが、間のホースが短いと滅茶苦茶やり難いです。

まぁホース内の水を全部出してやれば、通常の使い方で吸い取れるんですが、面倒でしょ?1回1回ホース内の水を抜くのはねぇ。

なので、1Mあれば結構余裕で途中からでも吸い出す事が出来るかなと思います。



まぁこんな感じですかね。

あと、、コレじゃなくてもペットボトルを半分に切って使えるアダプターみたいな物も売ってますね。

そっちの方が断然安いです失敗

ご興味があれば調べて見て下さい。



さて、今回はこの辺にしておきます。

それでは、、さいなら~バイバイ

ポチってくれると嬉しいです!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.16 19:58:09
コメント(0) | コメントを書く
[アクア用品 レビュー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.