261169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

[安曇野エコ]スープの会 どこの家でも味噌炊きした、家庭で出来る味噌仕込み

[安曇野エコ]スープの会 どこの家でも味噌炊きした、家庭で出来る味噌仕込み

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Profile

kirara1

kirara1

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.04.08
XML
カテゴリ:その他



身延山名物身延饅頭 TVで紹介されたさくら葉餅

おいしさ抜群ますます肥えます。・・・

年を取ると自分勝手・・
今日しかない命。
明日はどうなるか分からない今の世の中。

思い立ったら吉日

身延山へお参り・・
約130年ぶりに甦った身延山五重塔。
””その初重の扉を、釈尊御降誕のご聖日にあわせご開扉。
日時 2010年4月8日 午前10時~正午、午後1時~3時
五重塔正面にて法味言上の後ご開扉(ご開扉の間、常経が行われます)・・””

少々早めでした。
暖かくて穏かな日でした。

6日に参拝しました。

中央道 双葉ジャンクションで中部縦貫道 身延 南アルプス市方面へと向かいます。

最終まで 鰍沢で52号線へ出ます。(そこから先は中断中で建設中です。)
身延山まで30分ぐらい。

山門を経て最終の駐車場へ、
そこから斜行エレベーター・・大変急な岩盤を削っての建設でした。
久遠時へ、そこで参拝をしました。

五重塔を仰ぎ見ました。

久遠時のしだれ桜が見事に満開でした。
境内に樹齢400年を超えるしだれ桜が2本あり、1本は祖師堂の前を彩るように薄紅色に咲き誇り、もう1本は来客殿の前で大きな枝を支えながら花を咲かせていました。・・桜名所100選の桜です。

父母が熱心に信仰をしております。

画像は跡で掲載します。

身延名物 身延饅頭は元祖身延饅頭を購入してください。
さくら葉餅は久遠時エレベーター横で売っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.08 07:54:48
コメント(1) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

いらっしゃ~い! たれシナモンさん
THE EARTH the_earth_of_the_miracleさん
マクロビオティック… macrobianさん
よもだ 悠游さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.