13394782 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.01.05
XML
■【その1】2008年12月30日

ATOMというcpuのデュアル版を搭載していてインテルの
ITXという小型マザーボード、インテルのD945GCLF2が
\8,480 、DDR2の2GBが1600円程度、
さらに1TBの7480円、ポイント数百円分を使って
17000円弱でデジタルTV録画専用マシンが組める。

。。。ということで注文したのが2008年12月30日。。

friioをはじめ、改造3波チューナー、そして、
SKネットのMonster TV HDUSF(これは解析が進んで、現在の
バージョンでもそのまま制限無く)の3つのチューナーをフリーソフトで
コピー10どころか、録画したデータが自由に扱えて、同時録画などが
できるようになったのですが、一番主力のPCは別の用途で、
今回注文したPCパーツで録画専用PCをしようと思いました。

ATOMというcpuは意外にも高性能、そのデュアル版(HT機能あるので
デュアルでも4つのcpu搭載のように振る舞う)で
安価な録画専用PCをもくみました。

dvdドライブやFDD(これはI/Fなし)なしで、
HDDを1TG搭載、これでデジタルTVは120時間以上の録画。

マザーボードは小さいので何でも可能ですが、
昔のNecの8ビット機、pc8801mk2srのケースに組み込もうと。
http://cgi.biwa.ne.jp/~jr3roc/pc88at/
このケースに組み込んでいるPCは、インターネット・サーバPCの
部品用のバックアップにして使っていましたが、今年の年末大掃除に
よりべつの場所に移動となりましたので、このケースに内部のパーツを
取り出して組み込もうかと。

■【その2】2008年12月31日

デジタルTV録画専用PC用の部品が2008年12月31日に届いてしまいました。
注文して1日で届いたsofmapのインターネット通販はカードでは早いし
いろんな意味で安いかも。

今年はできないと思うけど新年、PC88MRK2SR2のケースに組み込まれる
と思います。ゲーム機、たとえばPS2の壊れたものもあるので
それに組み込んでもいいけど、やっぱりPC88の方が楽かな

いずれにしても、意外なケースにの方が面白い、

でもこちらとしては実用的なPC、
デジタルTV録画専用として。。。。

■【その3】2009年1月1日

正月早々、デュアルcpuATOMマザーボードは、PC8801MK2SRの
ケースに組み込まれました。ITXの小さなMBですが、450Wの
静音型電源を組み込んだりして電源容量的にありすぎ。

2GBのメモリなのでWindows Vistaをインストールしてみましたが、
動作的には、ストレスは感じられません。意外と快適です。

ケースはまだ蓋が閉まっていませんし、フロント5インチベイの蓋が
空いています。今日はとりあえず組み立てし、OSを入れるところ。
明日以降は、基板上のフロントUSBがあるので、それを5インチベイの蓋に
取り付けたり、その後はHDオーディオの入出力端子も5インチベイの蓋に
に取り付ける予定です。

■【その4】2009年1月2日

2004年、pentiumu4 3Ghz、安価なビデオカードと共に
それなりのPCを組み立てましたが。。。。

2008年1月2日に組み立てたディアル・コアのATOMコアの
ITXサイズのマザーボードPCは前者に比べると高性能みたいです。

デジタルTVを録画したファイルデータを再生すると、
pen4のPCではカクカク再生されるのに、この1万円もしないcpu付き
マザーボードではそういうことはまったくありません。
シングルコアのnetpcでもそういうことはなく
スムーズに再生、安価でも最近のPCはすごい。

明日以降、デジタルTV録画専用PCとして設定する予定。

■【その5】2008年1月4日~5日の早朝

2008年1月4~5日、フリーソフトのデジタルTV録画専用ソフトで
有名な最新バージョンEpgDataCap_Bonバージョン9を
使うようにデュアルatomーPCで設定してみました。

今までのPCは次のチューナを3つ使っていました。

1)friio(台湾製の話題となった地デジ専用)
2)ユニデン(および互換)チューナを改造し、USBのインターフェース内蔵cpuボードを
 内蔵したもの。俗に2chでは「ユニデン+亀」と言われるもの。
3)Monster TV HDUSF(7月までに解析が進んで自由に録画データが使えるように
 なったHDUS、その後に対策が行われた版でも解析が進んで11月ぐらいから
 専用のドライバーが作られて何でもできるように)

さらにEpgDataCap_Bonバージョン8で設定しておいたのが今までのPCです。
保険の意味で3)のチューナは前のPCで録画できるように残しておき
新しいデュアルatomーPCで1)と2)を同時制御できるように設定しました。
昨夜のテストでは、同時録画でも新しいPCはスクランブルやドロップのエラー、
発生しませんでした。

今日録画されたものでは若干のドロップがあったようですが、スクランブルの
エラーがなかったので、移行は成功したみたい。
それに対して、旧PC(旧といっても性能は上)では、録画は失敗(ToT)

ある意味で、デュアルCPUのatomーPCが実用的に使えるようになりました。

※この写真の段階ではテスト中で、フロントベイの蓋もケースも閉まっていません。

無料アクセス解析
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.22 20:30:43
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子@ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi@ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109@ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Calendar

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.