571111 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

月が獅子座「MoonLeo」の毎日 これで、いいのだ!

月が獅子座「MoonLeo」の毎日 これで、いいのだ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.10.19
XML
カテゴリ:こぶた
ライチさんのカウンセラーの養成。

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10672827087.html

(アメブロちゃんが8時までメンテナンス中なのですが)



私の中のケダモノちゃんが鼻をクンクンいわせている。

でも調教師の私は、まずは仕事と家庭に集中!そんな時間はない!とピシャリ。



最終的にエントリーするかどうかは おいておいて

課題「ブライトリスニングと私」

「どんなカウンセラーになって何をしたいのか」

について考えてみる。


昨日の日記に書いたけれど

「職場の姉貴」なY先輩と話して

あー私はこんな風にありたい。と思ったの。

で、それって「カウンセラーじゃん」と気付く。


*寄り添って話を聞く。

*同じ場を共有している。


場合によってはライチさんやまぁちゃんのように同じ場を共有しないプロの手を借りるのも重要。

でも私がまず なりたいのは、身近な人のカウンセラー。

例えば家族や 職場の同僚が

ちょっと話を聞いて欲しい、と思ってもらえる存在。


話を聞く私がいる、ってだけで心強く思ってもらえたり

話すとすっきりしてもらえたりしたら、嬉しいな。

同じ場を共有していたいのは「見ていたい」から。


誰かが見ていてくれる。

って実感できる場を作りたいから。


誰かが見ていてくれる」
「誰かが聞いてくれる」っていうのは、ブライトリスニングのあり方。


ちゃんと見て、ちゃんと聞けば

答えは見つけられる。




会社っていう フィールドと

家庭っていう フィールドを 持つこと。


両方をお互いの言い訳にすることだって できる。

私自身は、言い訳にしたつもりはないけれど

でもどちらも中途半端なヒケメは、感じることがある。


どちらも重要なのに、今は分断されているように感じる。

今は分断されている世界の架け橋のなること。



まだうまく言い切れていないけれど、そういうこと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.19 06:56:48
コメント(0) | コメントを書く
[こぶた] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.