1434884 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 13, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
おはようございます。間もなくバンクーバーオリンピックが始まります。楽しみですね。
今日はJAPANブランド育成支援事業について紹介します。(出所:08年度1次試験 第17問)

JAPANブランド育成支援事業とは、地域が一丸となって、地域の伝統的な技術や
素材などの資源を活かした製品等の価値・魅力を高め、「日本」を表現しつつ世界に通用する
「JAPANブランド」を実現していこうとする取組みを総合的に支援するものです。

概要は以下の通りです。

(1)対象
 ブランド確立に向けて地域一丸となって取組むプロジェクトに対し、商工会・
 商工会議所等を通じて支援する。

(2)支援内容
 [1]戦略策定支援
  <1件あたり、500万円程度 定額補助>
  地域の強み・弱み等を徹底的に分析し、明確なブランドコンセプトと基本戦略を固める
  ため、専門家の招へい、マーケットリサーチ、セミナーの開催などの取組みに対し支援。
 [2]ブランド確立支援
  <1件あたり、3,000万円程度 3分の2補助(補助上限額 2,000万円)>
  中長期的な視野に立ったブランド確立への取組みを支援するため、最大3ヵ年にわたり、
  デザイナー・アドバイザー招へい、新商品開発・デザイン開発、国内外の展示会出展
  などの取組みに対して支援

(3)利用方法
 全国商工会連合会および日本商工会議所において、年一回、プロジェクトの公募を
 行なっている。

・・・

今年、私の住んでいる自治体で「B-1グランプリ」が開催されます。
そういったものも、地域一丸で取組んでいるブランド事業の一種ですね(^^)。

ランキングクリック!応援クリックは励みになります!(新しいウィンドウが開きます)

QRコード作成の【Q's make】
短縮転送URL作成の【S&F URL】
アラームメール管理の【Plago.net】
ランダムパスワード生成の【ぱすぱすっと】

ではでは~。

---
ここのお店、「熱帯魚が棲むテーブル」を売ってます。見てみたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 13, 2010 07:23:20 AM
コメント(6) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.