1435142 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 11, 2010
XML
カテゴリ:仕事
こんにちは。日曜から背中に張りがあって、かなりキツイです。。。
今日の名言は「売上・利益の数字が上がらない」とお悩みのビジネスパーソンへ、です。

今日の珠玉の名言:

「個人的には、国の政策として企業買収を促進するのは良くないことだと思います。
経営者が短期的視点に陥り、
業績を良く見せるために不正行為に走りやすくなるからです。

日本が闇雲にウォール街の手法を
真似する必要はないし、


日米の経営の良い点を合わせればベストのものが出来てくるはずです。

米証券取引委員会に勤務していたセス・タウブ弁護士
雑誌「プレジデント」2005年7月4日号より

・・・

最近は特によく言われる、グローバル経営や欧米型の経営。
欧米型に傾倒しすぎて大混乱になったのがリーマンショック。

“契約”や“金銭価値”というものも大事ですが、“不正”はいけませんね。

ゴーイング・コンサーン(企業の継続責任)という言葉がありますが、
企業というのは永続することを前提に、お客様や取引先が存在するもの。

少なくとも、旧き良き日本企業はそうであったと思います。
リーマンショック後は減りましたが、少し前まで「起業して上場したら会社を
売って若年リタイアする!」と公言する人が多々いました。

何が正しいのか、おわかりですよね。。。

ランキングクリック!応援クリックは励みになります!

QRコード作成の【Q's make】
短縮転送URL作成の【S&F URL】
アラームメール管理の【Plago.net】
ランダムパスワード生成の【ぱすぱすっと】

ではでは~。

---
日本が長寿国世界一に返り咲き、沖縄や鹿児島などの貢献は大きいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2010 07:58:53 AM
コメント(10) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.