3722184 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みんなのポケット6

みんなのポケット6

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まー(シモパ)

まー(シモパ)

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Category

Oct 27, 2009
XML
テーマ:京都。(6076)
カテゴリ:関西
岩手県から贈られたナンブアカマツです。
P1010013
P1010013 posted by (C)まー

この他にも岩手県からの木が植えられていました。

前にも書いたと思いますが、
清水寺には平安時代の東北 蝦夷の指導者アテルイとモレの碑があります。

IMG_7786
IMG_7786 posted by (C)まー


清水寺を開いた坂上田村麻呂は桓武天皇に命じられ
征夷大将軍となり、蝦夷征服に活躍??しています。
このとき、少ない人数で頑強に抵抗した蝦夷のリーダーがアテルイです。
モレは副将のようです。
京都からの大軍を何度もはね返した蝦夷ですが、
度重なる戦に徐々に人数が減らされ、
ついに降伏を決め、
アテルイとモレは京都へ連れて来られます。

このとき、田村麻呂はアテルイとモレの人物を惜しみ、
彼らを助命し、蝦夷の押さえとして利用する方が得策だと
進言したようですが、
聞き入れられず、2人は処刑されました。
処刑地は京都南西の枚方のどこかだとされています。


当初、アテルイの首塚があったとされる(今もそれらしき石があります)
枚方の牧野公園(地元では阪上公園と呼んでいます)に
顕彰碑が建てられる話が持ち上がりましたが、枚方市が断り頓挫したようです。
それで田村麻呂ゆかりの清水寺に碑が建てられたようです。
東北地方の地図が入った格好良い石碑です。

IMG_7787
IMG_7787 posted by (C)まー


2,3年前に牧野公園にも
清水寺とそっくりの碑が建てられています。
毎年秋にアテルイモレ祭りみたいなのをやっているようですが、
まだ行ったことありません。。。


P1010080
P1010080 posted by (C)まー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2009 06:27:22 AM
コメント(0) | コメントを書く
[関西] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

北海道に行って来た… New! カエルアンコウさん

6月1日(土)の朝… New! kusomitutaさん

【三段目優勝】旭海… New! ほしのきらり。さん

2024-05-29 再度公園… Hanadaiさん

サンゴロマーケット… さぁちゅん☆さん

Comments

まー(シモパ)@ Re[1]:信楽泊り下弦の月(06/01) New! BeerWineさんへ いやあ、講義が素晴らしか…
BeerWine@ 下弦の月 New! バッチリです❗️素晴らしい❗️これから月…
まーです@ Re:和食処 夢倉(むそう)(05/29) BeerWineさんへ おお❣❣そうでしたか。 …
BeerWine@ 和食処 夢倉(むそう) 鳥取出会った人が本当に親切でした‼️食事…
まーです@ Re[鳥取旅行和食処 夢倉(むそう)(05/29) BeerWineさんへ 近くにあったら、行列がで…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.