3756439 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みんなのポケット6

みんなのポケット6

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まー(シモパ)

まー(シモパ)

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Category

Jun 18, 2023
XML
カテゴリ:沖縄
ヤヒジャ海岸へ向かって車道を歩いていると
ペッちゃんこになったねずみを見ました。
内臓もはみ出しておらず、きれいにペッちゃんこでした・・・
車にひかれたんでしょうね・・・
人間が作りだした車なんてものが無い時代には、あり得ない死に方だったんだなあと・・・



ヤヒジャ海岸からさらにマハナを目指して歩いていると。



おお~❣
リュウゼツランや❣❣ 小笠原の何やったっけ??
そう❣❣^^ウエザーステーション❣❣って展望台からもリュウゼツランが
見えました~あの時は、きれいな夕日でしたわ❣❣



いやあ、我ながらビックリ❣❣
リュウゼツランの名前がパッと出て来た❣❣^^
普段は、スーパー物覚えが悪い私なんですが
こと遊びや旅行になると、突然物覚えが良くなるんです^^

さらにのんびり歩いていると、再びねずみが❕



今度のは、生きてます❣!
しかし、これは何の容器なのか❓❓
雨水をためておくのかな??
隣にバスタブみたいなのがあったので
そこに溜まった雨水をくみ出すためのものかな❓❓
とにかく、けっこう深い入れ物で、
このままでは、ねずみくんピンチです。
私は、あらら、さっきとはまた違った形ですが
これもにんげんさまのつくったもののせいでねずみは命の危機だ。
にんげんって。。。う~ん、などと思いながら
おさらばしてしまいました・・・

けっこう歩いてから、バカヤロウ~~
私にはあのねずみをピンチから救出することが出来たのに
なぜ見捨てて来たんや❓❓
全く・・・にんげんってやつは・・・と
思いましたが、時間的余裕もなく引き返しませんでした。
また帰りは、車道をまっすぐ帰ったので
海岸沿いのこの道は通らず、結局見捨ててしまいましたが
あのねずみくんは、どうしたことでしょう❓❓
妙な記憶力はあっても、判断力が衰えているか・・・いや、若いころから
あきませんか^^

いずれにせよ、にんげんのせいで、小さな命が・・・
などとぼや~と思いながら
虫や花を愛でて亀甲墓の前をのんびり歩いていると❣❣





いきなり目の前に❣!



ちょっとギョッとしました^^



風力発電が不気味な音(に聴こえました・・・)をあげて
回っていました~
いやあ、自然の中で、違和感たっぷりでした^^
これもにんげんの仕業やなあ^^

マハナについて、しばらくのんびりして
さあ帰ろうとしたとき❣!
再び、ものすごい音響が❔❓



空を戦闘機が2機、飛んで行きました。
これが一番不気味でした・・・




う~ん、車 水タンク❔❓ 風力発電 戦闘機・・・
にんげんとは、素晴らしいが、怖ろしい面も持つか・・・
大阪の都会で、車の渋滞、電車、テレビ、洗濯機などの中で生きていると
見えないものが、少し見えたような気がしました。
やっぱり、たまには旅も良いかな^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 18, 2023 05:00:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[沖縄] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

6月15日(土)の… New! kusomitutaさん

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

2024-05-20 再度公… Hanadaiさん

栗東×イタリアン Orp… さぁちゅん☆さん

北海道に行って来た… カエルアンコウさん

Comments

kusomituta@ Re:山田池菖蒲園☆彡カルガモ親子❣❣(06/14) New! 紫陽花~いい色ですよね~ たくさんの「…
まーです@ Re[1]:鮎味亭~❣❣(06/13) kusomitutaさんへ おお🎵 何年生なのでし…
kusomituta@ Re:鮎味亭~❣❣(06/13) いや~鮎の時期ですね~ 私も今年は養殖…
まー(シモパ)@ Re[1]:ゴルフ予定(06/12) Tで~すさんへ はい。😀 よろしくお願いい…
Tで~す@ Re:ゴルフ予定(06/12) 8月21日(水)グランベール京都 イーストO…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.