3761400 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みんなのポケット6

みんなのポケット6

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まー(シモパ)

まー(シモパ)

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Category

Apr 29, 2024
XML
カテゴリ:中部地方
平成大合併で、伊豆長岡 韮山 大仁の3町が伊豆の国市になりました。

蛭が小島
頼朝が流されたところで、北条政子と結ばれます。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で北条義時が
江間小四郎と呼ばれていましたが、江間って地名も近くにありました。







頼朝は13歳で流されてきて、33歳で挙兵。(年齢、自信ありません^^)
山木兼隆を討って源平合戦が始まる。(山木兼隆の屋敷の案内表示があり、歩き始めたのですが
案内に距離が無く、しばらくで引き返し行ってません・・・^^)
さて頼朝は、石橋山の戦いで大敗し安房へ数十騎(❓)で逃れたそうですが
なんと!1か月強で、数万の大軍となって鎌倉へ戻り、
富士川の戦いで勝利(水鳥の音で平家が逃げた❓)
挙兵が1180年で、壇ノ浦での平家滅亡が1185年。
1189年には奥州藤原氏を滅ぼし、1192年後白河法皇がなくなると征夷大将軍に
任じられた。

ダッチアイリス(オランダのアヤメ❔❓)








ガウラ❔❓




なぎの葉 鏡に入れるとお守りになると。



北条政子が山木兼隆に嫁ぐことになり、政子は伊豆山権現へ逃げ込み
頼朝の迎えを待ったと。




蛭が小島の近くに江川太郎左衛門の屋敷があります。



4日目は雨で、どこへ行こう❔❓
雨なら資料館か❓❓下田へ戻って黒船資料館やハリス記念館へ行くか、と
思っていたのですが、片道50キロを戻るとなると往復100キロになるので
韮山の江川太郎左衛門は❓❓と、まあ相方は興味ないやろな?と思いながら
口にすると❣❣
意外に、良い反応が^^なんでもパンを始めた人だと❣❣
そう言えば、パンを売ってたような❓❓と頼りない記憶がよみがえってきましたが・・・^^




行ってみたら、なんと・・・水曜定休・・・^^



どうも、私は江川太郎左衛門とは縁がないようです。
3年前の東北旅行の時、行くぞ❣❣と思って行ったら
朝早かったか、夕方遅かったかで開館時間ではなく断念^^
2度目の伊豆ゴルフ旅行では、何故か❓❓行く気を失っており・・・^^
3度目が今回の定休日でした・・・
屋敷は、時代劇のロケ地としてよくつかわれるようです。




これで、江川邸はなくなり、どうしよう❔❓
で伊東から韮山へ(江川邸)来る途中にあった修善寺へ戻ることになりました。
が、ナビの地図で北条時政墓ってのが目につき、
鴈成就院へ行ってみました~



北条時政が建てた寺で、頼朝と後白河法皇の長寿と天下泰平を願って建てたと。
そう言えば、最初は後白河は平家打倒やってんな^^
平泉の毛越寺庭園を模した庭園がある(あった?)そうですが
ここも水曜定休で入れず、何も見てません^^




北条時政の墓は見て来ました~








真言宗ってことで弘法大師像もありました。
若き空海のようです!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 29, 2024 05:51:30 AM
コメント(0) | コメントを書く
[中部地方] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

ブログなおった??… New! kusomitutaさん

2024-06-17-再度公園… New! Hanadaiさん

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

栗東×イタリアン Orp… さぁちゅん☆さん

北海道に行って来た… カエルアンコウさん

Comments

まー(シモパ)@ Re[1]:山田池菖蒲園☆彡カルガモ親子❣❣(06/14) kusomitutaさんへ おお🎵 花神を☀️ 面白か…
kusomituta@ Re:山田池菖蒲園☆彡カルガモ親子❣❣(06/14) 紫陽花~いい色ですよね~ たくさんの「…
まーです@ Re[1]:鮎味亭~❣❣(06/13) kusomitutaさんへ おお🎵 何年生なのでし…
kusomituta@ Re:鮎味亭~❣❣(06/13) いや~鮎の時期ですね~ 私も今年は養殖…
まー(シモパ)@ Re[1]:タラオカントリー東白半ナイス❣(06/10) kusomitutaさんへ ありがとうございます🎵…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.