502247 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しの~445

しの~445

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

@ 我が家のLOVE


HP友達。


@ 変形性股関節症(変股症)


健康が取り柄の私でしたが・・


手術は成功。


術後と現在。


2005年~2007年・検診&体調


2008年~2010年、検診&体調


2011年~2013年・検診&体調


2014年~2016年、検診&体調


2017年、検診と体調。


2018年、検診と体調。


2019年、検診と体調。


2020年、検診と体調。


2021年、検診と体調


2022年、体調と検診。


2023年、検診と体調。


2024年、検診と体調。


@ 想い出。


仲間。(2000年~2004年)


仲間、2005年。


ウォーキング☆


楽友&ネット友。


仲間、2006年~


ウォーキング・2006年~


オフ会・2006年~2007年


ウォーキング・2007年


仲間、2007年。


ウォーキング・2008年


仲間、2008年。


オフ会2008年~2010年


仲間、2009年。


ウォーキング・2009年。


ウォーキング・2010年


仲間、2010年


仲間、2011年


ウォーキング・2011年(散策)


プチオフ会2011年~2014年~2015年


2012年、仲間とウォーキング。


2013年、仲間&ウォーキング


2014年、仲間&お散歩。


2015年仲間&お散歩


2016年、お散歩&覚書


2017年、散歩&覚書


2017年~2019年、プチオフ。


2018年、散歩と覚書(画像あり)


2019年、散歩と覚書。(画像あり)


2020年、散歩と覚書。


2021年、散策と覚書(画像あり)


2022年、散策と覚書。(画像あり)


2023年、散策と覚書。(画像あり)


2024年、散策と覚書。(画像あり)


@ 健康維持


献血(H15~H18)


A・B・O・AB


癌を防ぐための十二ヵ条


毎日、果物200g


献血2007年~2009年+2010年


老猫


献血2016年


@ 「楽家」(らくや)


西のお山&etc~。


子供達&Jr&ツーちゃん


子供達親子(2007年)


子供達親子(2008年)


子供達親子(2009年)


子供たち親子(2010年)


子供たち親子・2011年


子供&孫2012年


2013年、子供&孫達。


2014年、子供&孫達。


2015年、子供達&孫たち。


2016年、子供達&孫たち。


楽家-(S54生、忘年会&集い)


2017年、家族。


2018年、家族。


2019年、家族。


2020年、家族。


2021年、家族。


2022年、家族。


2023年、家族。


2024年、家族。


@ 雑学(ちょっと気になる諸々話)―パート1


覚え書き―パート2


Calendar

Comments

しの〜445@ Re[1]:朝から降っていた雨、さっき少し止みました。(05/27) ちゃぴともにたんさんへ こんばんは~☆彡…
しの〜445@ Re[1]:朝から降っていた雨、さっき少し止みました。(05/27) すずめのじゅんじゅんさんへ こんばんは…
ちゃぴともにたん@ Re:朝から降っていた雨、さっき少し止みました。(05/27)  お疲れ様~! 雨上がってよかったね 私…
しの〜445@ Re:朝から降っていた雨、さっき少し止みました。(05/27) こんばんは~☆彡 明日は晴れるらしいね。…
しの〜445@ Re[1]:昨日の雨も止み、庭の花たちも元気です(^^♪(05/20) すずめのじゅんじゅんさんへ こんばんは…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しの〜445

しの〜445

2018.01.14
XML
カテゴリ:お出かけ。
先月年末は、坐骨神経痛を起こし、
注射とお薬で痛みを止めてもらってきましたが、
2週間分のお薬で、痛みなく歩くことができ、良い年明けを迎えることができました。

先週10日、Mちゃんと休みが合い、
ランチだけでは勿体ない休みだと、
早めに待ち合わせをして、歩いて来ました。👟



この景色を見ながら、
去年、「きらら峰登山口」を教えてほしいと聞いていたので、
駐車場から登山口まで上りました。
きらら峰は、826mのお山なので、私は登山口まで。
Mちゃんに、一人では登らないでね!娘さんかお友達を誘ってね、
と、話して降りてきました。



ヒノキのマツカサが落ちていたので、ツーちゃんへのお土産です。(^^)/
きらら峰は、ヒノキの苗木が沢山植樹されています。

お昼を済ませて、帰るにはまだ早かったので、
福王山にも寄ってきました。
山頂は、598mありますが、
神社の本殿までは、駐車場から数百メートル上がればお詣りできます。
Mちゃんは、介護職なので、初詣がまだ行けてなくて、
喜んでくれました^^。



鳥居からこの景色が見えます。^^V
上ってお参りしてきました。



最初の鳥居、奥に見える鳥居、その上にもまだ階段があります。
お年寄りのご夫婦が、休み休み上がってみえました。
ここへ来るたびに思います。
お参りできる、足に感謝です。💛

今日14日は、
お天気が良かったので、そろそろ空いたかな?
市内の椿大社へ出かけました。



この山のすそ野に、椿大社があります。
まだまだ、駐車場に入るのも渋滞していました。



昨夜は、雪が降ったようです。
参道も、日陰には雪が残っていました。



お参りも並んで待ちました。



数年がかりで、新名神につなぐ高速を造っています。

椿さんの近くは、茶畑が沢山あります。
お参りの後、日本茶のお店で休憩して帰ってきました^^🍵

年始は、体調がよく、
今年も、良い年になってくれると嬉しいです。

今度の水曜日は、いつもの内科検診日です。
お正月の食べ過ぎが、血液検査に出ないと良いのですが。。?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.14 20:59:48
コメント(12) | コメントを書く
[お出かけ。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.