393228 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パソコン基礎の基礎

パソコン基礎の基礎

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kohatsu_august

kohatsu_august

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

ニューストピックス

2007.05.22
XML
 USBなどをパソコンのコネクタに差し込むと、自動的に認識して
くれますが、このような機能を「プラグアンドプレイ」といわれます。

●Windows95から採用

 本来、コンピュータにハードウェアを接続する時には、手動で設定
作業をしなければなりませんでした。
 ところが、Windows 95から採用されたこの「プラグアンドプレイ」と
いう技術により、そのような手動でハードウェアを認識させる設定を
しなくても、使える周辺機器が多くなってきました。
 Windows 98/2000/XP/vistaなどのOSも対応しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.22 05:38:09
コメント(0) | コメントを書く
[ハードウェア基礎知識] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.