155860 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MY DOG REY & camui~ジャックラッセルテリア ブラザーズ~

MY DOG REY & camui~ジャックラッセルテリア ブラザーズ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レイ&カムイ

レイ&カムイ

Calendar

Favorite Blog

くぅた☆の散歩道 suzutomo45さん
しぽぷりdays ~… ぽてちこさん
MY FAMILY STORY mairo&peaceママさん
マロ&王子 maroji33さん
犬バカ日誌 チャッピー♪さん

Comments

レイ&カムイ@ Re:やたっ!(12/13) きゃんさん >わぁ~おっ! >イケメン枠に……
きゃん@ やたっ! わぁ~おっ! イケメン枠に…。ぷぅ入れてもらっ…
レイ&カムイ@ Re[1]:旭山動物園、そして・・・祝!卒業♪(10/27) meguさん >ローン完済!! 素晴らしい☆ …
レイ&カムイ@ Re:おぉ!(10/27) cherryさん >旭山動物園、行ってみた~…
レイ&カムイ@ Re[1]:旭山動物園、そして・・・祝!卒業♪(10/27) じゃまろさん >いろいろとご卒業おめで…

Freepage List

March 4, 2009
XML
カテゴリ:今日のお散歩
さてさて今日も3月2日(月)のローング散歩の続きデス!




自由が丘で美容院に行くネコパパと別れたあとは・・・




030215


一度訪れてみたい噂のメニューのないお店をチェックしつつ・・・




030216


緑が丘に住んでたころのネコパパの毎日の通勤路、呑川緑道を通って・・・




030217


文系のワタシ(ネコパパも)には縁遠い東工大へ。




実はここ、都内(目黒区・大田区)にあるにも関わらず、東急大井町線の緑が丘~大岡山~東急池上線の石川台まで広がる1キロ以上もある広大なキャンパス!(詳細はコチラ!)




ってことで、学生だけが使うんじゃもったいない! ということで、な、な~んと






030218


こんなにもオープンです(笑) これくらいのマナー、み~んな守れますよねぇ!




でも念のため守衛さんに「入っていいですか~?」って確認したら、「どうぞ、どうぞ~♪」って!




んでもってキャンパス内を大岡山方面へトコトコと・・・さすが『大岡山』というだけあって、キャンパス内の道は一般道よりも急でして・・・




030220


おいら・・・




030221


こんな急な坂は歩けませんけ~んっ!って。
ネムママ、急な坂をカムイを引きつつ、れいのすけを抱っこデス。。。(涙)




030222


でも坂の終わりには発売前のこんな車が止まってて、さすが理系の雄!って雰囲気プンプンで・・・




030223


そして大岡山の正門近くの原っぱで吹奏楽の練習聞きながらネコパパ待ち・・・




030224


梅が見事に咲いてたよ♪




この後、ネコパパと合流して、引き続きキャンパス内を通って東急池上線の石川台までGO!




そのあとは線路伝いに雪が谷大塚~御嶽山と歩いて・・・




030225


やっと久が原駅に・・・




とくに特徴のない道だったんでその間写真も撮らなかったんだけど・・・
実は、何個あったか忘れちゃうくらいたくさんあった踏切・・・線路沿いに歩いただけなんで渡っちゃいないんだけど、踏切が近づくたびに大まわりしてあるくれいのすけ。

しかも、踏切が鳴ってる時なんてかなりの大まわり&早歩きでスタコラ逃げちゃって(爆)

面白いから動画でもとっときゃよかったー!




そのあとはいつもの河原へ出てからお家に戻りました~。




11時30分に出てから帰宅したのが夕方5時すぎ。 
ランチタイムの1時間とネコパパ待ち時間を引いたとしても4時間近くは歩いてたことに。




でも・・・地図でチェックしてみたら、歩いた距離は10キロちょっと。
ってことは時速2.5キロくらいって、めちゃ遅~!(滝汗)




次回のローング散歩はお天気とにらめっこだけど、川崎方面にお出かけ予定。
そちら方面のお友達と会えるといいな~♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 4, 2009 09:43:23 AM
コメント(16) | コメントを書く
[今日のお散歩] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.