304140 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じじーのFF日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Judge

Judge

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

2007年08月19日
XML
■ GBA・スーパーロボット大戦A ■

GBA版のスーパーロボット大戦Aです、AはAdvanceの略らしいです

スーパーロボット対戦A

色々なアニメを集めたシミュレーションRPG
主な参戦作品はガンダムシリーズ、初代からSeedまで、マジンガーZ・ゲッターロボ
ダイターン3・ボルテス・コンバトラーなどふるいアニメが多く、最近はナデシコやらフルメタルパニックやら(すでに新しいとはいえないかな?w)
主人公はバンプレストオリジナルで男女とスーパー系・リアル系が選べます

自分の場合スーパーなら男、リアルなら女と必ず決まってます、こだわりです

主人公

後の方になるとたくさんの機体が手に入るけど、1つの面で出撃できるのは多くて15体ほどかな?
機体のほうは何十と。。これは当然2軍キャラ(使わないキャラ)が出てくるもので。。
自分がお気に入りなのはガンダムW系・ガンダム作品の主役級のりアル系キャラたち
ガンダムWをリアル系というかどうかは謎のところ。。どのシリーズかは忘れたけど最強だったWだけど。。弱体していってるし。。
でもGガンダム系は2軍行き、いくらシナリオに絡んでこようが滅多に使わない。。テレビで見たこと無いから思い入れとかまったくないw
自分の一番のお気に入りはMXに出てきたラーゼフォンだけど、このMXにしか登場してないのかな? 綾人君かむばーっく!

なんか話がそれたような。。

今回のA、GBA初ということあって、システム面ではもうちょとってところ
一番いたいのが戦闘シーンのスキップが出来ないところ。。第4次をやってたときにも思ったけど、戦闘シーンだけでも時間がかかること。。この頃はまだ演出が長すぎるってのはないからいいのだけどね。。
後は複数援護攻撃が出来るキャラがいても、援護する機体を選べないところかな?
それ以外はシステム的には不満はないかな?
A+B+スタート+セレクトでリセットが出来るけど、最後まで間違えてA+BをL+R押していてリセットできないじゃんとかやってたのは内緒だけど。。

このAの機体改造、もとの性能が強い機体ほど改造段階の最大値が低く、弱い機体ほど高い。。
なので、フル改造すると2軍行き決定の弱いやつほど強くなるw
アムロは最初ガンダム乗っているけど、これがフル改造するとνガンダムより強いこと。。
コンバトラーもケロットの方が強くなるし。。この辺は考え物w

お話は、パラレルワールドからやってきた連邦軍が攻めてくるのです
なんでも、平和は人を腐らせ、戦いこそが人を進化させると

スーパーロボット大戦シリーズは大好きなので、どんなシナリオでも自分は面白いです
後にでるオリジナルジェネレーションに設定が使われていたりと、後にまで楽しめます

そんなわけでリアル系女性で1度クリアして2週目はスーパー系男性でプレイ中
女性主人公のラミアさん、人造人間で言語中枢とやらがこわれて変な敬語を使ったりと面白い人だし、男性主人公のアクセルさんは記憶喪失で軽いノリの面白い人だし、なかなか楽しいですよ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月20日 07時52分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[FF以外のゲーム・雑談] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

一方、仇敵のリンデ… New! Tarotaroさん

お気楽ヴァナ日記 Nekopiさん
Pink-topaz Kilala-topazさん
リントパ       リンたん♪さん
tokoの独り言w fftokoさん
ヤチル流FF生活 ヤチルさん
また~りかんく(´O`) kankさん
ヴァナとリアルの境… 緋蜘蛛さん
Thuthuのヴァナな生… 1THUTHUさん
くずねこOXY 無駄死… Clice隊長さん

コメント新着

 Judge@ おひさしです ドラクエは。。9を一度クリアしてやめちゃ…
 mkd5569@ おひさしぶりです。 自分はまだまだドラクエが続いています。 …
 mkd5569@ こんばんは 今日もようやく更新できました。 FFも…
 Judge@ お久しぶり~ ありがたですよ、やっとこさのクリアでし…
 1THUTHU@ お久しぶりです! 石夢クリアおめでとうございます (*∂▽∂)/…

© Rakuten Group, Inc.