1145617 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

サワダな一日

サワダな一日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.03.03
XML
カテゴリ:Julieのドラマ
s-j4.jpg

TBS単発ドラマ「同棲時代」
このドラマ、山田太一さんなんですね。って、さっぱりセリフなんか覚えていないけど。
主人公の二人・今日子は、普通のOL、梶芽衣子さん、次郎はイラストレーター、Julie
なんか、黒いタートルネックを着ていたのだけ、覚えているんですけど。
なんかいいなぁ、うだつのあがらない(失敬!)イラストレーターのJulieが、出版社なんかでけなされて、ヤケ酒飲んで、「俺なんか才能ないのさ~」なんて、クダを巻いたりしたら、母性本能刺激しまくりじゃないですか~
梶芽衣子さんも、そっと寄り添って、良い感じですよね。
このドラマのビデオ、発売されないでしょうかね~

今日は、各ワイドショーで、久世さんの自宅に弔問に訪れた、沢田夫妻の映像が流されました。
メガネをかけ、グレイのコートを着たJulie。今日の運転は、Julieでした。
色々ネットを見ていたら、生前久世さんがJulieについて書いていた事を、
某サイトで発見。ここに掲載させていただきます。
1982年ALLAN第13号の「スーパースターのためのノート」より

魔―――沢田研二は今よりももっと美しくならなければならない。その表情も、肉体も、そしてあの声も。

それらは、もっと甘美に、もっと鋭利に、そしてもっと痛切にならなければならない。彼、本人が好むと好まざるとにかかわらず、

沢田研二は静かにしかし激しく悲劇の舞台に立ち続けるように、宿命づけられているのだ。

背徳の香りの中に棲み続けるように定められているのだ。太古の霧こそが彼が身にまとうにふさわしい、ただひとつの衣装なのだ。


亡くなられた久世さんを前に、Julieはどんな事を話しかけたんでしょうね。

人気blogランキングへ ←読んでいただいたら、ポチッとね。

当時の思い出が、毎日壊れ続ける脳細胞の中にしかありません。
思い違い、記憶違いなどお気づきになりましたら、コメントをお寄せください。よろしくお願いいたします。


もうひとつ、ブログを書いています。コチラも毎日更新しています!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.04 10:32:33


PR

Freepage List

Category

Favorite Blog

本日も 気分は上々! south2003さん
そんぐふぉゆう sachikojさん
  I BELIE… あいちゃんJさん
中年よ、大志を抱け! 断言児さん

Comments

柏原由紀@ Re:沢田研二 1975/12 1976/5 新幹線暴行事件(03/20) 2度目の時は、相手が金玉を握ってきたので…
ついおく13@ Re:沢田研二 1995.12.13 アルバム「SUR←」(12/09) 古い記事に、ごめんなさい。 内田裕也さん…
TBSチャンネル2@ Re:沢田研二 1981.10.1 ドラマ「いつか黄昏の街で」(04/22) 今、再放送中!TBSチャンネル2
まーちゃん@ Re[2]:1968/10/5 光ある世界(02/05) canet2006さん >マーちゃんさん > >あ…
canet2006@ Re[1]:1968/10/5 光ある世界(02/05) マーちゃんさん あ~びっくりした! たま…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.