1454143 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私のゆるやかな日々

私のゆるやかな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.12.06
XML
カテゴリ:デンドロキラム

 

         柚子

今年も柚子の収穫ができました。春に新芽にアブラムシが付きましたが消毒は嫌いです!…なのでムシの付いた新枝をバサバサ切り落とし今年は実なりが悪いだろうとあきらめが半分で…まあ全体にとはいかずそれでも樹の真ん中あたりに集中して実がなりました。

                 柚子の木

         

      柚子のトゲ      柚子切り取った枝 

柚子は枝に鋭いトゲが生えてて触れると突き刺さり痛いのなんの…実を採る時には枝ごと切り落としその後1個ずつ枝から離します。   そんな作業中も~ああ♪とってもいい香りです~きらきらスマイル

 

                 Dendrochilum cobbianum

           「Dendrochilum cobbianum」 デンドロキラム コビアナム2種

 

           Dendrochilum cobbianum花穂         Dendrochilum cobbianum花アップ

長く垂れ下がる花穂からはバニラをスパイスっぽくした様な強めの香りが放たれているきらきら

上のツーショット写真の左の鉢も多分コビアナムだと思う…栽培は同じ場所なのに草丈は短かく開花期はいつも春になります…一緒に咲く事は無いので確証はありませんが花も同じ物が咲きますダブルハート

               Dendrochilum cobbianum新芽 

で…この左鉢のバルブの株元に寄ると…まだ出たばかりの新芽が~やはり今回もこの子は春の開花になりますねちょき

 

                 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.06 21:40:22
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.